今朝のあさイチに、米倉涼子さんが出演されていました。

ブロードウェイのミュージカル「シカゴ」やドラマ「エンジェルフライト」の話題はもちろんのこと、5年前に発症した「脳脊髄液減少症」についても、今回しっかり語ってくれました✨

さっそくYahooニュースにも載っていたので、リンクを貼っておきますね。

見逃し配信もされています!

NHK+にログインをすれば、1週間後の6/21(金) 午前9:53まで見逃し配信で見られるようです。


あさイチ プレミアムトーク 米倉涼子


米倉涼子さんの病名は、今まで「低随液圧症候群」と言われていましたが、今回番組の中で言っていたのは「脳脊髄液減少症」でした。

米倉さん自身が、NHKの用意した図を使って、熱心に病気の説明をしてくれていました。

脳脊髄液が漏れる事により、まっすぐに歩けなくなったり、頭痛など様々な症状が出る、と症状についてもかなり具体的に話をされていました。

米倉さんの説明によると「止まってるエスカレーターを歩いている感覚がずっと続く感じ」と、ちょっと独特な説明をされていました。

「ブラッドパッチ」治療についても説明されていて、自分の血でバンドエイドみたいなイメージで塞ぎ、治療後は1ヶ月(最低でも2週間)ほど、横になって過ごす、という話もされていました。

米倉さんは、今まで治療を続けながら仕事を継続してしまった事で、再発の経験もされているそうです。

そしてとうとう、ここ2年は引退も覚悟するような状況となり、最後の頼みと思って、仕事を休んで、関西にいる先生の治療をしっかり受ける事にしたそうです。

「去年、とても素晴らしい先生に出会って、8月に治療をして、今年の5月くらいから急に元気になってきた」と話されていました。

生食持続注入を1週間程して、とても効果が感じられたので、X線透視下にてカテーテルを使ったブラッドパッチをしてもらったそうです。

病院には患者さん同士が書き込めるようなノートがあって、それを見てとても勇気づけられたそうです。

「私は芸能人だから…テレビの中や舞台の上とかで、病気をいつか克服して、元気な姿で頑張れるというのを私は皆に教えてあげたい。それが私の今の目標」と語ってくれたのが、とても印象的でした。

また「そういう病気があるんだ、そういう病気かもしれないって事を知ってもらいたい。事故でぶつかったお子さんがいて、怠慢になっちゃった。でもイヤイヤ病じゃなくて、そういう病気かもしれない。気がついたんですけど、(そういう人が)結構多いみたいなんです」とも話されていました。

米倉さんのような有名な女優さんが、こうやってテレビで話してくれる事で「脳脊髄液減少症」についての認知度が上がり、関心を寄せてもらえるようになる事で、病名が分からなかった人が病名に辿り着けるといいですよね。

話の中でちょっと気になったんですが、「なかなか関東では、その治療が受けられないので…」と話していましたが、カテーテルを使ったブラッドパッチは確かに関東ではあまり聞かない気がします💦

専門医が少ない上に、治療内容の地域差もあるので、そのあたりは今後、改善していって欲しいものですね。