本日より夏期講習開始。


この夏、ママから言われていることは、


『毎日早く帰ってくるように!』


です。


夏期講習のある日もない日も自宅でやるべき事が山のようにある中、ママ1人で反抗期が始まりかけている娘ココの相手はしんどいとのこと。


今日も午前中に社会の問題解いていたら、全然わからないって怒って泣いてママに八つ当たり。

(という報告をLineでママより受ける。)


社会なんて今出来なくてもいくらでも覚えればいいのに、最近(?)沸点がとにかく低い。

そう言っても諭してもいちいち反抗してきて、態度が悪く口ごたえします。


採点したら結構出来ていてご機嫌になったり。


私と勉強していても、ココがイライラする事はあるのですが、時々きつい雷を落としているせいか私に対しては口ごたえしてくることはあまりありません。


こういうこともあり、緩衝材としてもなるべく家にいて勉強を見るのを交代したりする必要があるのです。


あと、この夏は最後の土台作りなので、講習の復習にしっかり力を入れる予定です。

最近の季節講習は少し放置気味でしたので💦


特に算数は講習当日に理解が怪しいものは潰しておいて、翌日の午前中に演習復習を進める。


このため私が飲んで帰りが遅くなると、算数が放置されててしまうことも想定されます。


ほんとは有給やテレワークを活用したいところですが、自由があまりきかないので、せめて真っ直ぐ早く帰るようにするつもり。


6年の夏に自走できるとこんな悩みはないのでしょうが、とにかく引き続きガッツリ併走となりそうですうさぎ