2月14日。

 

小学生高学年女子にとっては大きなイベントだったようで。

 

せっかく今日は小学校が少し早く終わったのに塾友に渡すためにラッピングや手紙書いたりに時間をとられて勉強できず。

手作りは大変なので市販の数種類詰め合わせる的なよくあるやつをやってました。

小学校の様子を聞いたり、みなさんもブログを見ていてもどうも作ったりあげたりしたい年頃なのかと納得。

 

有難いことに会社ではもう何年か前に廃止されて意識することもなくっていますが、今の小学生でもこの文化があるってことはこれからも続くんですかね。

 

おかげで全然理社の栄冠が進まないー。

間に合うのかな。3日連続で何もできないとさすがに不安です。。。

 

入試休講期間に一番力を入れていた漢字は今も継続。

公開模試のように本番の入試では漢字は10問も出ない学校が多いけど、漢字を覚えることで語句の意味も覚えるし、社会も漢字が増えるので、基本少しずつでも毎日漢字。

 

あとは今更で4年生の頃が言い続けていた計算も再び毎日やり始めました。

 

算数の演習やちょっとしたプリントをしていれば自然と計算は出てくるので、最近は計算だけというのはやっていなかったのですが、3~5分でできる計算問題をとにかくすき間時間にやるようにしました。

筋トレみたいなものでやっぱり日々やっている時の方が計算ミスが少ない。

 

やっているのは二桁+二桁の足し算、二桁-二桁の引き算、二桁×一桁のかけ算などの単純な計算。

 

これまで何度もやってはやめてを繰り返していますが、これは受験終了まで続けたい。

そのためにも所要時間は3~5分の量が大事でこれ以上負担はかけない。

 

 

それにしても友だちにはあげるけどパパにはくれないのかな?うさぎ