昨日、ココが思考力育成テストを受けている間、新6年生保護者会があり、出席していました。

 

二月の勝者の黒木先生が最初に6年生の保護者に説明するシーンを思い浮かべていきましたが全然事務的なお話でしたアセアセ

 

・新6年生開始の日や子ども会の日程

・新6年生のスケジュール

・正規の授業の前後に希望者のミニテストや補講、自習

・クラス替えスケジュール(月1回)

・後期日特の偏差値対象テスト

・志望校面談や出願校面談の大まかな日程

・春期講習の案内

・テキストの説明

・その他通塾に関する事務的な説明(費用やお弁当やMynichinokenでの欠席届など)

 

印象に残ったのは授業以外も自習ではなく、先生、スタッフが勉強を教える時間があること。

土曜日も授業前後にやるという話でしたので、家庭学習代わりの演習にはよさそう。

日能研らしいけど、がっつり塾でやる子は日能研漬けですね。

 

うちはなるべく家でも見てフォローしたいのでほどほどにしようと思いますが本人がやる気があれば、家庭学習代わりに塾に任せるのもよさそうです。

 

それ以外では後期日特の対象テストの話。

基本は2月一発目の公開模試から5月公開模試まで4回の平均偏差値。

うちの校舎は前期日特もそうでしたが、直近4回をみるので、3月から6月で敗者復活もあり。

ワンチャン4月から7月も。。。(定員状況にもよるとか)

 

そんな話を聞いて6年生のテキストを持って帰りました。

我が家は日特を受講しないので日特テキストを除き23㎝くらいの厚さでした。



キャリーケースをもってきている方も多くみられましたが、私はリュックと手提げに詰めて持ち帰り。

 

新6年生までもう少しうさぎ