これは少し前から思っていたことで、時々はっと思い出しては忘れている事実。

 

5年生になっても4年生の頃と家庭学習の量(時間)が全く増えていないどころか減っている件

 

え?まさか。5年生後期から大変だっていうのに勉強時間が減っているとかそんなわけ。。

 

4年生の頃も今も平日の夜は毎日1時間算数をやっています。

但し、5年生前期から3コマ授業が1日あり、その日は出来ないので、算数は4年生平日5時間、5年生平日4時間。

それ以外に平日はこまごまとやって2時間くらいでしょうか?

そして週末に3~4時間。

 

4年生合計:14時間 5(算数平日)+2(3科目平日)+7(週末4科目)

5年生合計:13時間 4(算数平日)+2(3科目平日)+7(週末4科目)

 

算数の時間はほぼぶれはないですが、平日のその他と週末の時間は増減あるもたぶん平均だとこんなもん。

正確に計測しているわけじゃないけど、体感では育テの前週と前々週では追い込まれ具合が違うのでそこでも差はでていそう。

5年生になって4年生の頃より理解度があがって少し効率よくできているのもあり、質的にはいいと思います。

あとは4年生の頃は最初だからがんばり過ぎていて空回りしていた気もします。

 

 

Akira先生によると日能研5年生上位クラスの1週間の家庭学習時間は、13.8時間。

ちょっと足りない気もしますが平均くらいか。

 

全体的に効率よくなってきているのは確かなので、もう少し頑張れば習熟度は高まるかと思いますが、なかなか時間がとれず。

平日も週末ももっとできる時間はありますが、6年生に向け気持ちに余力を残していると言い聞かせています。

 

朝勉とか出来ればいいんだけど、寝起きが悪すぎて無理うさぎ