朝晩はだいぶ涼しくなって過ごしやすくなってきました。

もう夏も終わりが近いです。

というか夏休みが終わったらもう夏は終わりですかね。

育テ終わりの三連休に遊びに行きたいけど、学園祭とか学校説明会に今のうちに行っておかないともう行く機会はないので、悩ましいところです。

 

ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右

 

そうは言ってもまずは週末の育テ対策を頑張らないとです。

最近は一つ一つのテストで一喜一憂はしないで、入試までの通過点として考えるようにしています。

だからと言って通過点や目先のテストにちゃんと取り組んでいかないと道を見失うし、小さい目標をこつこつ成し遂げることで大きな目標が達成できるみたいな話もよく聞くのでしっかりと点を取りたいという気持ちは変わらずあります。

 

ブログ界隈では次の育テの難関は算数の場合の数と理科の地震。

 

うちも例外なく苦戦しています。

場合の数の1回目はまだよかったのですが、2回目の書き出しは苦手で網羅的に書きだせず。

しかもいつものことながらノータイムで取り組めない。

理解していても瞬殺できなければ育テでは点数がとれないので、ぎりぎりまでやり込む予定です。

 

どちらかというと理科の方が苦戦。

地震計の読み取りでP波とS波の比例グラフから距離を出す問題など。

 

理科の公開模試で何度も出てくる比例、反比例のグラフ。

もはや算数の問題なのに算数でちゃんと勉強するの次の次くらいの育テ。

 

時間に余裕はないのですが、理科対策にもなるし、どのみち次の次の育テでもやるので、昨日、今日は比と比例の勉強。

改めてやってみると理解はできている。

これも難易度とスピードが課題。

 

場合の数そっちのけで余裕ぶっこいているわけではけっしてないのですが、育テ育テとやっていてもなかなか底上げができないので少しずつでも過去の復習や育テ以外の勉強を取り入れていきたい次第です。

 

目の前の目標やマイルストーンをこつこつと言っておきながら矛盾しているようですが、常にココの学習状況をみながら入試に向かっているので何をやっても無駄はないと思ってやっています。

なんなら別に学習状況が達していれば過去問やったっていいと思っています。まだ解けないのでやりませんけどアセアセ

 

といって育テでドボンしたら目も当てられないうさぎ