宿泊学習がある週で勉強不足かと不安が残る中、本日育成テスト午後受験。

午前中は最後の復習で算数30分、理社は暗記不足だったことから2時間弱と最後詰め込み。

 

校舎から出てくるなり、泣き出しそうな顔。

とにかくできなかったらしい。

今回は仕方ないとはいえ、本人的にも過去ないくらいできなかったという。

各科目の休み時間におしゃべりも出来ず、絶望していたそう泣くうさぎ

 

自己採点結果は、、、

 

国語チーン

算数チーン

社会ゲロー

理科ゲロー

 

え?よくわからないですって。。。

なんとなく今回は運動会やらで日曜受験の方が多そうでしたので、点数感もない方が良いかと思いまして。。。

 

というのはいいわけで、とりあえず理社がよくありませんでした汗うさぎ

 

今回の不出来は正直、親の責任かと。

出来た時は子供の力、出来なかったら親の責任。

自走しているならそうは思いませんが、完全併走でやっている我が家ではそう考えないといけません。

ココはまだ反抗期とかはなく、勉強に気持ちがのっている時とのらない時はありますが、言われたことは素直にやります。

 

それで範囲があるかつ暗記科目である理社の撃沈は、覚えなければならない所を覚えさせていないともとも言えます。

 

もちろん理社だけでなくて算数ももっと対策出来たかと思っています。

 

国語は、、、よくはないけどこれは対策というか範囲学習分はよくできていたと思います。

 

でも理社にはあまり時間をかけられないのも事実。

なかなか厳しいステージにはいってきましたうさぎ