流行りにのってしまいました⬅
娘のクラスもお休みが増えていて
10人近くお休みしてるそうです
小児科の先生曰く
とにかく流行ってるよと苦笑い
他の園では学級閉鎖になってるとかガーン
クラスにRSでお休みしてるお友達がいると
伝えたら念の為にと調べてくれました


き、気をつけていたのに…
かかる時はかかるよねアセアセ


RSウイルス感染症なので本来なら
発熱中のみ登園禁止だそうですが…
幼稚園の規則で咳や鼻水が治るまで
登園禁止です
毎朝メールで体調変化を園に詳しく報告
完全に治るまでどれくらい引きこもりに
なるのやら……ガーンガーンガーン
家族が風邪ひいても登園禁止なので
家族全員、家でマスク
食事も離れた場所に座ったりと別々です
私は片付けながら立ち食いww
家庭内感染で気を付けてるのが
鼻水ティッシュを毎回ビニール袋に入れて
捨てる事!!
もちろんその後手洗い&消毒

我が家ではダイソーのビニール袋を大量ストック
しているので今回大活躍です!
110円で170枚入りはコスパよい



ラッキーな事に娘の発熱があってから
天気がよいので
毎日洗えるもの全て洗濯…洗濯…洗濯!!!
窓全開!
菌よ、いなくなれーーい!



初のRSウイルスでわかったのは
処方される薬が普通の風邪と同じだと
言うこと
娘はアレルギーで咳や鼻水も出やすく
毎日飲む薬に加え、症状によって飲む薬を
いくつか常備しています
なので今回特に新しい薬が処方される事は
ありませんでした





………RSウイルス感染症も
結局自己治癒力なのね

いや、わかっていた事だけど
普通の風邪と同じ薬で
重篤化しないようにするしかない
コロナもRSも変わらんわアセアセ


こども達は元気にベタベタ遊ぶから
次女もRSウイルスに感染しました(笑)
来週も幼稚園お休み確定です⬅

早起きは変わらないけど
お弁当作らなくてよい
朝の支度でバタバタしない
時間見て幼稚園お迎え行かなくてよい
めんどくさい人に会わなくてもよい
公園連れて行かなくてもいい
お休みも悪くないw⬅
24時間マスクと就寝後の
こども達の激しい咳込みの対応が大変かな…


とりあえず無理せず
引きこもり楽しみます(笑)