ベトナムは今年は去年より景気が良くなると答えた人が100人中94人…。うらやましい…。 | 東大院生の生活のブログは移転しました

東大院生の生活のブログは移転しました

移転しました.移転先をご覧ください.移転先は,
http://www.ryoegami.com

・HYさん
 
 基本的に、独学で学べないものはないと思います(と勝手に思いこんでいるだけかも)。物理や化学もほとんど自分の知識のみでやっていますので…。数学や英語は内職と授業の教科が一致しますが、あまり意識しないほうが多いですかね…。どうしても数学や英語がメインだと一致しないことが多くなりがちです。ただ、物理の時間は席が一番前なので物理しかやっていませんし、化学の時間には化学をやるようになっている気がします。

・ロビンソンさん

 ヤマのヤマはまだ終わっていないので…(笑)しかし、やろうと思えば1にち4,5句やっていけば1ヶ月で終わると思います。しかし、この手のものは残す勉強を意識したほうがイイので復習に重きを置くべきですね。その句を見たら口語訳できるようになれば漢文も読めるようになると思います(まだ読めませんが…)
 レベル別問題集はとくに解法の参考書を見ないでやっています。もし、この問題集よりまえにやるのだとしたら

高1からの出口現代文講義の実況中継/出口 汪
システム現代文 バイブル編―出口の 大学入試/出口 汪


とかですかね…。詳しく分かりません…ごめんなさいです。

今日は午前中に課外授業で(って内職で終わりましたが…)午後部活をやって、そのあと美容院で髪の毛を切り、ブックオフでかいものをして、ケーヨー(ってこれはメジャーな企業なんですかね…)でハンドボールで使う両面テープを買って、コンビニでサンデーの立ち読みをしました。POPEYEを買い忘れた以外はヨテイドオリの行動。

ブックオフで買ったのは

ウェルチ―リーダーシップ・31の秘訣/ロバート スレーター
出口の現代文レベル別問題集 2 基礎編/出口 汪
どっちも105円(笑) 出口の問題集も105円なら、購買意欲をそそります(笑) ウェルチさんはGEというメーカーのCEOをやった人です(ってまったく知らない人ですけど)
とりあえずそんな感じ。

好きな人の隣の隣で課外うけました。だからって別に…(笑)<<投票>>


ビジュアル英文解釈 (Part2)/伊藤 和夫  1題 2h30m

日計:02h30m
週計:12h15m

 お財布.com  

携帯無料ホームページスペースHP作っておこずかいを稼いじゃおう。
物販ブログ集まれ! ショッピングモールを作ろう