前回の釣行の翌日

自宅にいたら不意に携帯が鳴った


「イナダまわったどぉ」

師からの電話だった



びっくり

マ〜ジっすかぁ!と答えながらオイラは軽く後悔していた


このご時世に不謹慎ながら前日に飲み過ぎ、もしかしたら行くかもと車に積みっぱなしにしていたタックルもそのままにして堤防に行かなかった結果がこれ


まぁ仕方ないと割り切ったものの翌日の月曜日は仕事中もアタマをよぎるのはイナダのことばかり(笑)


すると今度はラインが鳴る

「明日、ちょろっと行ってみようかと。」

送り主は釣り仲間の愉快なSさん(笑)


今回も軽いタッチでオイラの心をくすぐってきた爆笑



このとき

翌日の火曜日の仕事が、同僚の体調不良とやらで日勤なのか泊まりなのか定まってなくて、泊まりになったらムリすれば行けるけど日勤だったら絶対にムリなパターン


仕事に来るのか休むのか

連絡を寄こさない同僚にヤキモキしつつ気持ちはすでに堤防に向かい始めていた(笑)



まぁ結果的にSさんに会いたかったし翌日も泊まりになったんで短時間集中釣行に行くことにしたんだけどねてへぺろ



到着したのは明るくなってから

着いてみたらSさんともう一人の釣り仲間がいた

みんな同じ情報できたのかな?

すごい集人効果だ


ご挨拶もそこそこに

時間がないオイラはノッケからテトラを攻める


堤防の上は一部、こんな感じ



上差し

これ全部イワシ

どうやら夜のうちに波に乗って打ち上げられたみたい

こりゃカモメもネズミも大喜びだね


となれば当然海の中もベイトで溢れてるワケで同じくらいのイワシやサバが行き交っていた



ほどなくモジャコが回り始めSさんがあげた

相変わらず青物上手なんだよね

次々と上げてるんだけどオイラのとこはノーバイト(笑)

鉄板入れてもプラグ入れてもジグでもダメ


でも苦し紛れに入れたマイクロジグが当たった照れ

ワラワラと泳ぐモジャコの中にマイクロジグを落としてチョンチョンとしてみると




ハイ

今シーズン初モジャコ〜爆笑

これが40gとかのジグを横に並べた写真だったらワーキャー言っちゃうけどしょせん7gのマイクロジグだかんね(笑)


立て続けにもう1本追釣できたんでいったんモジャコゲームは終了〜

今度はライトタックルで遊んでもらお〜ニヤリ


次に向かった先は再びの4番テトラ

相変わらずのうっす〜いサラシを攻めるべく沈み根の先までフルキャストしてロッドの向きを調整しながら巻いてくるうずまき


そして

沈み根を過ぎたところで



ゴン!


きた〜右上矢印右上矢印右上矢印チュー


手前まで寄せたところで波の勢いにものって足元のテトラに潜られた

ドラグを鳴らしてラインも出されていくびっくり


アタマをよぎるのはPEを擦られてプツッといくあの感覚



ここで賭けにでた


TwoLimitをぶち曲げてがむしゃらポンピングで一気に浮かせる

ラインは出されるけど断固ムシ(笑)


イヤイヤしながらシーバスが姿を見せる




久しぶりのサイズだった

でも水面まで浮いちゃえばこっちのもんさ


迷うことなくタモを差し出した




ネットイ〜ン爆笑

今年初の70オーバーきたぁルンルン

体高のものすごいゴン太なシーバスだった



ベイトも入ってきたし

青物も回り始まった

いい季節になって来たね〜チュー



【2021年の年間累計】
★シーバス
    35 本
    ※うちヒラ系1本
✩ヒラメ
 1匹
★ブリ族(モジャコからブリまで)
 2匹
☆アイナメ
     1匹

☆アカエイ

  1匹(スレ)

✩タコ

 4匹