2年連続で年越し勤務を志願して明けた元旦

帰り道は車も雲もひとつもないピーカン天気だった



一旦帰宅してそのまま初釣りに行こうかとも目論んでいたけど、職場に忘れ物して戻ったこともあり帰りの電車では何度もオチてしまい大事をとって元旦の釣行は見送ることにした

で、道中のキャスティングで行列ができていたんでちょっとだけ寄って帰ることにした


タオル1本のお年始と引き換えにルアーやら何やらを買ってなんだか釣られた気分(笑)


帰宅してからは新年だからこそのお楽しみウインク


去年、堤防で教わったマゴチのヒレ酒爆笑
こりゃはまるわ(笑)
普段、泊まり明けでもなかなか昼間から酒は呑まないけど正月くらいはいいやね

翌日に残さないようにセーブして
仮眠→晩飯→本眠を経て明るくなる前に堤防に到着した


海はというとほどよく冷えた空気にナグロもなくまさにこの時期の見慣れた光景だった

明るくなれば当然の澄み潮
となると
オイラ的には明けきる前に勝負を決めたいところ

足元が視認できるようになったのを確認して

①2番テトラに乗り、上手下手に打ちわける

②たまに出る微妙なサラシをめがけてキャストする

③リフト&フォールを繰り出してみる


いずれも反応なし

年またぎのボウズ3連発を覚悟しはじめたころ2番テトラに隣接した少し足場の高いとこに移動した
通す角度を変えたくて


これが今回のドンピシャり

上手側の忌々しい沈み根の手前で待望のアタリ爆笑

獲れない高さでもないけどなんたって新年の1本目
大事にいきたい(笑)


まずは足元に寄せてから少し沖に走らせる
サイズがないことを確認してからレバーブレーキを解放して距離をとる

このときテンションは絶対に弛めない
オープンベールじゃないんでねウインク

テトラを2つ移動していつもの取り込みポイントに到達したオイラはすかさずレバーブレーキを戻す

エラ洗いする姿でお久しぶりなヤツが見えた


労なくタモにおさめテトラから降りる



今年の1本目はヒラフッコ
ワームは信頼の沖堤イワシラブ


この日はこの1本でストップ
どこにいっても何を投げてもウンでもなけりゃスンでもない(笑)


仕方なく家族の帰省する時間にあわせて納竿した


さてと
年も明けまた新しい1年が始まった
平日クレイジーができるの期間ももしかしたらあまり残されていないかも知れない

それでも与えられた環境で目一杯楽しんでいきたいなぁ

今年もよろしくお願いしますチュー



【2021年の年間累計】
☆シーバス
    1本
    ※うちヒラ系1本