鳥取県
 
凡例:宮内庁管轄(治定)の陵墓等は【陵墓名】、 
非治定のものは[御名]で記載しています。
―――――――――――――――――――――――――――
[伊弉冉尊(伊弉冊尊)]
・日野郡日南町、島根県安来市広瀬町西比田(梶福留) 

御墓山西北ノ峰山頂 御墓山古墳(前方後円墳?)
・西伯郡南部町 母塚山山頂

[孝霊天皇皇后細媛命、孝霊天皇皇子彦狭島命]
・日野郡日南町宮内 西楽楽福神社裏山

崩御山山頂(積石塚?)

[孝霊天皇皇女福媛命]
・日野郡日南町印賀1494番地1 印賀楽楽福神社内

貴宮山(詳細不明)

[孝元天皇皇曾孫武内宿禰命、安徳天皇]
【宇倍野陵墓参考地】鳥取市国府町岡益字繁谷北691番地

岡益ノ石堂(石造物)

[孝元天皇皇曾孫武内宿禰命]
・鳥取市国府町宮下字一宮651番地 宇倍神社内

双履石(自然石)


[醍醐天皇皇子(仁明天皇皇孫)光勝王]
・東伯郡琴浦町(東伯町)別宮字中屋敷 転法輪寺内

上人塚

[安徳天皇]
・鳥取市国府町新井字泉塚 新井石船古墳(円墳)
・東伯郡三朝町中津 普賢堂内 安徳陵(方形+自然石)
・八頭郡八頭町(郡家町)姫路字平地 上岡田五輪塔群

(五輪塔)
・八頭郡若桜町落折 不動院岩屋堂内 平経盛一族ノ墓

(五輪塔)

[安徳天皇、麻積王(麻続王)]
・鳥取市国府町岡益字梶山ノ上 梶山古墳(八角墳)

【後醍醐天皇皇女瓊子内親王墓】
・米子市福市724番地 安養寺内 安養尼墓所

(宝篋印塔)

[長慶天皇]
・鳥取市大杙 長慶院跡 立岩大権現(円墳+自然石)

[長慶天皇、長慶天皇皇子玉川宮、

長慶天皇皇孫女東之御方]
・鳥取市桜谷字岡谷小字御王畑299番地 桜谷神社内

天王前(宝篋印塔3基)
・鳥取市大杙 玉川八幡宮(小祠+五輪塔)

 

<協 力>
「みささぎ掲示板」&「陵墓 陵印 掲示板」の皆様

<参 照>
古代史の復元 比婆山伝説の山・御墓山
古代史の復元 崩御山
古代史の復元 倭国大乱(1)
山陰の山 出雲風土記の山々
熱帯果樹ホームページ
熊野酔軍
鳥取県琴浦町」 「琴浦町観光協会
鳥取県観光情報
源氏と平氏 楽天ブログ
Hikichiのホームページ
サンin 特選街
面影ふれあい広場
asahi.com MY TOWN 鳥取

<参考文献>
川上貞夫著『岡益の石堂』(昭和41年、矢谷印刷所)
東慈性編著『安徳帝因幡国古跡実記』
(平成7年、新人物往来社)

島根県
 
凡例:宮内庁管轄(治定)の陵墓等は【陵墓名】、 
非治定のものは[御名]で記載しています。
―――――――――――――――――――――――――――
[伊弉冉尊(伊弉冊尊)]
【岩坂陵墓参考地】松江市八雲町日吉字神納391番地
神納山古墳(円墳)
・安来市広瀬町西比田(梶福留)、鳥取県日野郡日南町
御墓山西北ノ峰山頂 御墓山古墳(前方後円墳?)
・安来市伯太町横屋字比婆山611番地1 比婆山山頂
久米神社(熊野神社)内
比婆山御陵(伊邪那美大神御神陵)古墳
・松江市鹿島町佐陀宮内73番地 佐太神社境内
御陵墓(円墳)
・仁多郡奥出雲町(仁多町)上阿井、広島県庄原市(高野町)
猿政山
・松江市大草町御崎 御崎神社内 御崎山古墳
(前方後方墳)

[素盞嗚尊]
・出雲市大社町日御碕1480番地 隠ヶ丘
(自然丘、祭祀遺跡?)
・松江市八雲町熊野 天宮山(天狗山)山頂 磐座
(祭祀遺跡)
・出雲市(平田市)別所町148番地 鰐渕寺内 摩陀羅神社
・出雲市(平田市)唐川町後野 摩陀羅神社跡

[天武天皇皇孫船親王]
・隠岐郡隠岐の島町(西郷町)今津字東船 東船遺跡内
船親王塚 (積石塚+五輪塔)

[光仁天皇]
・出雲市佐田町朝原字寺領、朝山町上朝山 王院山山頂
王院山遺跡(祭祀遺跡)

[光仁天皇妃吉祥姫]
・出雲市朝山町上朝山135番地 金剛峰寺内
吉祥姫五輪塔(五輪塔)

【後鳥羽天皇火葬塚】
・隠岐郡海士町中里(海士字苅田) 隠岐神社内
源福寺本殿跡(円墳)

[後醍醐天皇皇孫重興親王]
・出雲市平田町496番地2 大林寺内  (宝篋印塔)

[後亀山天皇皇曾孫教尊王]
・隠岐郡知夫村字郡1539番地 松養寺内
小倉宮教尊法親王墓(小倉宮教尊王之御墓)
(宝篋印塔)

[東山天皇皇女白瀧姫命]
・隠岐郡隠岐の島町(五箇村)山田字栗山 白滝姫祠
(小祠)

<協 力>
「みささぎ掲示板」&「陵墓 陵印 掲示板」の皆様

<参 照>
楽しい人生
ノックさんの目次
山岳信仰の山
古墳とかアレ
邪馬台国の会
ハイライトジャパン
歴史と旅

<参考文献>
野津龍著『隠岐島の伝説』
(昭和52年、鳥取大学教育学部)
『日本の伝説50 離島の伝説』(昭和55年、角川書店)
『季刊 考古学』第58号(平成9年、雄山閣出版)
―――――――――――――――――――――――――――