
今日は、朝から都内消防署で缶詰の講習。
上級救急救命講習は、ビル設備入門4点セットではありませんが
都内で働く者であれば関連資格になるのかなと思います。
この講習は、わりと人気のあり定員が埋まりやすいのでが
今回は簡単に申し込みが出来てちょっとラッキー。
今回の講習の定員は32人で、講師は38年間救命一筋の元救急隊長、
朝からガンガン飛ばす超熱血の講義ですが、これが意外と興味深い話の連続で、
資格をとるというより、一人の社会人として本当に必要な講習だと感じた。
他にも、2人の救急OBの講師がいましたが、
どの人も、さすが救急の凄惨な修羅場を40年間も乗り越えてきたツワモノ揃い
正しい胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAEDの使い方を覚えただけでも、大きな成果でした。
でも、今日は訓練校にはいかなかったことで、同期生のIさんとNさんへの最後の挨拶が
出来なかったのが、少し残念。
来週の最終週はかなり寂しい授業になるんだろうな。