ようやく18世代のすべての馬が引退精算完了したため、以下に示します。

 

17世代までは大変好調だったんですが、この世代から崩れていってしまうんですねぇ・・・

もっともこの世代は買い方が明らかにまずかった。反省。

 

そして、14~20世代までのトータル成績はこちら。

 

一口馬主の現実を見せ続けるブログ、こちらにあります。

2024年1月以来のマイナスでない精算!

いかに一口馬主でプラスになることの難しさよ。

 

とりあえず、最終収支はこちらです。

 

ほんとに正確なことをいうと、160円くらいマイナスですけど。

もう、これはプラマイゼロでいいでしょ。成功事例でいいでしょ。

 

この馬は、存在も戦績も毛色も地味なのは否めないと思いますが。

いやいやいや、逆に1勝しかしないでプラマイゼロなのは個性あるでしょ。

無事是名馬とはよく言ったものです。

 

思えば、2歳で新馬勝ちしたときは、いやいやまさかそんなそんなの気持ちでした。

足元そんな強そうな感じでなかったですし、期待のコメントもそんな出ていませんでした。

 

そして、その後、まさか20戦以上東京ダ1600の1勝クラスだけ職人のごとく使われることになるとは。

矢野センセの采配には賛否がありましたが、7歳まで概ね無事に使われたのはとても良かったと思います。

脚質や走りっぷりからしても、自分、不器用なんで。って言葉がお似合い。

 

また、芦毛ラヴの方々にはたまらない愛嬌あるルックスでしたね。

自分的には、もっと稼いだ馬に負けないくらいの思い出がいっぱいできた馬でした。

お疲れ様でした。

 

次の記事では18世代全体の収支を載せていきます。

 
 
 

掲題について全馬の引退精算が終わりましたので、収支を以下に示します。

 

こちらは一応中央1勝馬が居ますが、収支は21世代と大差なしですね。。

 

 

当初の予想通り、安いなりに、うん、って感じでしたね。一口馬主dbのデータベース見ても如実に表れています。

元々ジェネティクスの弟が募集していたから入会したようなものなので、しばらくは「おっ」って仔が出てこない限り様子見になるかと思います。