見事に2022年内に終わらせる気がありませんでした←
全頭評価の振り返り続き書いていきます。
以下、キャロ過去記事のコメント
「ブログ開設以来、前年募集時の評価振り返りを必ずして、反省することにしています。
この年次より全頭評価を始めているので、小出しに振り返りをしていきます。最後には総括も書きます。」
11.クトゥネシリカ 評価 7段階中3点。(1勝程度)⇒結果:中央未勝利(ノルマン世代賞金24位) 「-1点」
惜しいところまでは行ってますけどね。中央に戻れるでしょうか。
12.ディナースタ 評価 7段階中4点(2勝程度)⇒結果:3勝クラス(世代賞金1位) 「-4点」
こちらが世代1位でしたか!確かに今見るとよい血統しとる・・・
やっぱり、ノーザンではノーザン以外血統取れと同じパターンでノルマンではノーザン血統取れが正解なのかも。
13.クラリティスケール 評価 7段階中5点(3勝程度)⇒結果:1勝クラス(世代賞金7位) 「-1点」
1勝クラスで足踏み。馬代の倍近く稼いでいたら充分なのかも。
14.ネイリッカ 評価 7段階中3点(1勝程度)⇒結果:2勝クラス(世代賞金5位) 「-2点」
このあたり、当たりが多いですね。当時の自分のコメントには「特筆要素なし」と書いています← 残念コメ!
15.ココシルフィード 評価 7段階中4点(2勝程度)⇒結果:中央未勝利(世代賞金18位) 「-3点」
地方に行っても勝てず。
16.シュヴェルトライテ 評価 7段階中5点(3勝程度)⇒結果:3勝クラス(世代賞金2位) 「1点」
シュヴァリエの仔はすごいすね。普通に勝っとる。
17.スノーディザイア 評価 7段階中6点(オープンクラス)⇒結果:未勝利(世代賞金44位) 「-5点」
スノースタイルの仔はもう厳しそうですね。
18.アメトリーチェ 評価 7段階中3点(1勝程度)⇒結果:1勝クラス(世代賞金14位) 「1点」
なんやかんやこの世代のイスラ産駒勝ってる気がする。ハイアキュレイトも岩手行って勝ち出してるしね。
19.ジュレップグラス 評価 7段階中3点(1勝程度)⇒結果:未勝利(世代賞金30位) 「-1点」
当時の経過見たら仕方ないとはいえ、ノルマンさよならしたハイアキュレイトにも負けてるのは色々しんどいですね。
20.フォンメイリー 評価 7段階中5点(3勝程度)⇒結果:1勝クラス(世代賞金12位)「-2点」
最初の出資馬、ネオフレグランスと同じ牝系。・・・中央勝ってる!