ラブリュス

 

21/12/12  寺島厩舎

12日の阪神競馬では五分のスタートから積極的に押して2番手につける。促して前にプレッシャーをかけつつ追走して直線入り口で並びかけると、2頭のマッチレースに持ち込んでわずかに押さえ込み優勝。「今日は阪神に臨場していなくてモニターでレースを見ましたが、ジョッキーはさすがとしか言いようがありません。先行して戸惑っているところはあったとのことですが、それを最後まで気を抜かせず頑張らせてくれて、馬もこれで変わってくるのではないでしょうか。直線はビッシリ追われていましたから、まずは馬の状態をしっかり確認してから今後のプランを検討します」(寺島師)これまでは後方から進めることが多かったのですが、ジョッキーが積極的に進めて最後までしぶとく脚を使わせてくれました。調教師の言うように今日のような競馬をしたことで馬も変わってくるでしょうし、今後の成長が楽しみです。この後は馬体を確認してから検討します。

 

⇒アシェットデセールの未勝利戦以来のびっくり勝利。でも、こっちの方が少頭数なこともあり、そこまで美味しいオッズにはならなかったですが。

松若君が3戦出来なかった競馬と結果を難なく出してくるあたり、やはり大先生と言わざるを得ません。ラブリュスもこうはコメント書いていても次もポンポン勝つとはクリスチャン以外では思えないので、乗れるだけ乗っていただけますと。

 

フォアランナー

 

21/12/12  西村厩舎

12日の阪神競馬では五分のスタートから押して中団をキープ。馬群の内でじっくり進めて直線を向くが、最後は余力もなく12着。「今日は申し訳ありませんでした。ジョッキーによると、ポジションを取りにいったものの、二の脚がもうひとつで思ったような位置を取れず、道中ももうひとつ進みが悪かったそうです。追い切りに乗ったイメージとは違ったようで、フットワークの大きさが推進力に繋がらなかったということなのでしょうか…。状態が良かっただけに残念ですが、最後は無理をしなかった分もありますし、一度放牧に出して立て直してから巻き返したいと思います」(西村師)調教段階では好感触でしたが、実戦に行ってもうひとつ行きっぷりが良くなかったようで、良い結果になりませんでした。まだ気性面も含めて幼い部分はあるでしょうし、一度放牧に出してリフレッシュさせ、成長を促していく予定です。

 

⇒そして、その同じ騎手がラブリュスと同じように乗ろうとしてこの結果のフォアランナーは、絶望みが半端ない。おわた。

この世代ではまさかラブリュスにこの馬が後れを取るとは思わなかったですよ。ケイバムズカシイ。

 

リオンラファール

 

★12/12(日)中京・2歳未勝利(ダ1400m・混)秋山稔樹騎手 結果9着

 

これはひどい結果。マイナス体重は個人的には絞れたのかなと思っただけに、余計残念。非はどこにあるのやら。

矢野せんせへの風当たりもだいぶ強くなってきました。どうも矢野せんせはノルマンではなかなかやらかしているようですね。むしろ、ノーザンのバックアップがあるから勝ち馬を出せているのかも・・・

まぁ、どちらにしろ、このクラブは未勝利戦間に合わずともこれだけの素質馬を引退はさせないと思っているので、最悪地方で結果を出してくれればいいかなと。不器用だと地方でもあれかもですが・・・

 

ハイアキュレイト

 

★12/11(土)中京・2歳新馬(ダ1400m・混)藤岡康太騎手 結果8着

 

むしろこちらの方が期待値が低かったので、おおって感じでしたね。今までの過程を考えるとノルマンならこの程度なら先々細々と楽しめるかなと。しっかりエサ代程度は稼いできてください。

 

 

 

そういえば、ダンシングプリンスが初重賞制覇。今までにジェネティクス絡みで何回も書いてきたお馬さんが勝つのは感慨深いとともになぜ同じレースにジェネティクスが出ていないのかと・・・

最近背中の疲れがとか書いているのは転厩先を探しているのではという見解も。稼げる下地がある馬なので、来年はいい年にしてほしいです。