ホワイトクロウ
21/8/17 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を行っています。「コンスタントに動かせてはいますが、どうも気持ちにムラがあると言いますか、終いで気を抜いてしまうようなところを見せますね…。乗り手にもよるのかもしれませんが、牧場での調教レベルでそうだと、レースへ行くとなおさら難しくなってしまうでしょうし、少しでも良くしてレースへ向かっていくようにできればと考えています」(天栄担当者)
⇒18世代出資馬最後の1頭になりそうなこの馬もこのありさま。悲しみ。
ルヴァン
21/8/17 NFしがらき
軽めの調整を行っています。「先週こちらへ移動してきており、ここまでウォーキングマシン中心の調整で馬体のチェックを行っています。今のところは目立った疲れもなさそうですし、様子を見て次のメニューへと移行させていきます」(NFしがらき担当者)
⇒秋は何卒沸かせて欲しい。
ジェネティクス
21/8/17 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「15-15を取り入れ始めてからも反動などはなく順調ですし、なくこの中間は15-14も交えてしっかり乗り込んでいます。厩舎サイドとは秋競馬を目標にそう遠くなく移動させようという話をしているところですし、こちらもいつ声がかかってもいいように進めていきます」(NFしがらき担当者)
⇒やはりながつきSですかね。地方重賞使われる日はいつか。
ベルクワイア
21/8/17 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては周回コースもしくは坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「脚元の治療を行った後しばらくは無理をせずに様子を見てきたところ、安定してきて再び動かしてもいいかなと思えるようになってきましたので、この中間より乗り出しています。今朝は坂路に入って15-15で軽めに動かしてみましたので、この後の変化を見て大丈夫そうであれば徐々に進めていきます」(天栄担当者)
⇒この馬ばかりは焦ってはいけない。
ということで、直近のショックとウマ娘で忙しいこともあり← 掲題の通りです。動画とか出てきたらちょっとはやる気出るかな~