ダグザ

 

21/8/3  NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も坂路では15-15を取り入れながら調整を行っており、日によって終いをさらに伸ばすような感じで進めています。おそらくあと1,2週で移動ということになりそうですから、いい状態で送り出せるようにしたいですね」(NFしがらき担当者)

 

⇒今度は頼みます。

 

ホワイトクロウ

 

21/8/3  NF天栄

トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を行っています。「この中間も変わりはなく、いい意味で淡々とトレーニングをこなしてくれています。ガラッと変わった様子を見せてくれれば話も進展させやすいだけに悩ましくもありますが、引き続き入念に動かして少しでも良さを引き出して復帰戦へ向かえるように持っていければと考えています。馬体重は462キロです」(天栄担当者)

 

⇒何も書きようがなく。

 

リーディングパート

 

21/8/3  NF天栄

トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「この中間の調整もいい意味で変わりなく行えていますし、この馬なりに順調と言えるのかなと思えます。この調子で調整を進めていって、予定通りゴーサインを出せそうであれば改めて矢野調教師とやり取りして移動について決めていければと思っています。馬体重は450キロです」(天栄担当者)

 

⇒矢野せんせとはほんとに密にやりとりアピールの天栄さん。

 

ジェネティクス

 

21/8/3  NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も坂路では無理のないペースから終い15秒程度の調教をコンスタントに取り入れています。継続して乗り込みながらいい筋肉も維持していますし、秋に向けて少しずつ負荷を上げて行ければと考えています」(NFしがらき担当者)

 

⇒筋肉は命。

 

ベルクワイア

 

21/8/3  NF天栄

トレッドミル調整を行っています。「先週の様子から4回新潟開催のレースを目指していけるかなと思っていたのですが、先週の後半あたりから左前脚の歩様がもうひとつになってきました。蹄を少し気にしているように思えることから、獣医さん装蹄師さんにも診せて処置してもらい、騎乗調教もいったん控えています。この状況から次走の目標をいったん白紙にせざるを得ないので、改めて様子を見ながら判断していきます。馬体重は533キロです」(天栄担当者)

 

⇒なんとーーー