ラブリュス
21/6/29 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「先週後半からは坂路では普通キャンター程度の調教を開始しています。まだ楽なペースでの乗り出しですが、日によって2本登坂するなど少しずつ負荷を上げていこうと考えています。今のところ気になるところはなく順調に進められています。馬体重は502キロです」(NFしがらき担当者)
⇒いつの間にか500kg超え。良い。
ダグザ
21/6/29 NFしがらき
周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「馬体に異常がないことを確認し、この中間から周回コースでの騎乗調教を開始しました。まずはゆったりとしたキャンターから始めていますので、少しずつ乗り込み量を増やしていきます。馬体重は492キロです」(NFしがらき担当者)
⇒次はどうするんでしょうね?
ペルスネージュ
21/6/29 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては周回コースもしくは坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「引き続き、体調をよく確認しながらじっくりと乗り込んできています。動きを見ていても一時に比べると悪くないかなと思える状況になってきていますし、もう数週ほど乗り込んだら送り出せる態勢が整ってくるのではないかと見ています」(天栄担当者)
⇒今のタイミングでもう数週と言われても。
スタージュエル
21/6/29 NF天栄
周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては周回コースもしくは坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「先週に引き続き、今週も日によって時計を出して適度な調教負荷をかけています。今週の場合は坂路も使ってみていますよ。何とかこのままステップアップし、実戦へ向かえる態勢を整えていければと考えています」(天栄担当者)
⇒「何とか」
ホワイトクロウ
21/6/29 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を行っています。「これはと心配になってしまうような状況は今のところなく、日々のトレーニングを淡々とこなすことができています。時間は必要ですけれど、今の調子ならば8月もしくは遅くとも9月頃には出走を考えられるのではないかと見ています」(天栄担当者)
⇒またみんな固まって出走パターンな予感。
アシェットデセール
21/6/29 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めの調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「先週いっぱいの様子を見ても大きくは変わりありませんでしたので、徐々に乗り進めています。今朝は坂路にも入ってじわっと動かしていますので、この後の様子を改めてよく確認していき、今後の目標設定に繋げていければと考えています」(天栄担当者)
⇒もう何もコメント浮かばないんですよね。
リーディングパート
21/6/29 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「この中間より軽く乗り出しましたが、背腰を中心に馬体にはまだ傷みが見られますね。もう少しの間はゆったりと動かしていって回復具合を見ていきたいと考えています」(天栄担当者)
⇒時間かかりそうね。
ジェネティクス
21/6/29 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も先週とほぼ同じメニューで乗り込んでいます。夏場は使わず秋に備える予定なので、少し本数を控えてトレッドミルも交えて緩めない程度の調教を続けていますが、コンディションは変わらず良好です。馬体重は532キロです」(NFしがらき担当者)
⇒もったいなき感を感じてしまう。
ベルクワイア
21/6/29 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「脚元の様子はいい意味で変わりがなく、問題なく調整を進め出せています。まだ様子を見ながらではありますが、動きを見る限りでは問題ないかなと思えますし、このまま順調ならば夏のうちに次走へ向かえるのではないかと考えています」(天栄担当者)
⇒うむ!
多くの馬がなるべく具体的な時期を書こうとしているのは良いと思います。というか、書かんと出資者がまたブーブー言うでしょ。
マイ出資馬はもうフォアランナーが頼りです。
仕事とかウマ娘とかが忙しい← のもありますが、例年以上に今の時期の東サラとかシルクとかの話題に聞き耳を立てる気がしません。
キャロさえももうちょっとで発表時期ですが、ネオフレ20以外はあまり興味ない様子。
(でも、ここから毎年盛り上がっちゃうんだよな・・・)