ラブリュス
21/6/22 NFしがらき
軽めの調整を行っています。「こちらに到着後は、ウォーキングマシン中心に軽い運動程度の調整をしながら馬体のチェックを行っています。今のところは疲れた様子はなく、馬体にも異常は見られないので、このまま乗りながらデビュープランを検討していきます」(NFしがらき担当者)
⇒マイ出資馬キャロ第三の男から昇格できるでしょうか。
ダグザ
21/6/22 NFしがらき
軽めの調整を行っています。「先週こちらへ到着しており、ここまでウォーキングマシン中心の調整で馬体チェックを行っています。今のところ脚元など馬体へのダメージは見られませんし、まずはリフレッシュ重視でゆっくり立ち上げていきます」(NFしがらき担当者)
⇒もうこちらは2歳で枯れるかどうかだけがポイント。
ペルスネージュ
21/6/22 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては周回コースもしくは坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「日によっては坂路で動かすこともありますが、最近は周回コースを軸にして動かしています。というのも、坂路だと走りがややバラバラになりがちで、コースだとそのあたりがいくらか良かったからです。今後も状況を見ながらじっくりと動かしていき、何とか出走態勢を整えていければと考えています」(天栄担当者)
⇒「何とか」は聞き飽きました。
スタージュエル
21/6/22 NF天栄
周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によってはハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「常歩をさせるとトモ脚の歩様はクタックタッという感じですが、前捌きを含めて以前ほど悪いという状況でもありません。先日獣医師にも診てもらいましたが進めていけないというジャッジを受けることもありませんでしたので、このまま探りながら進めてみることにし、日を選んで15-15くらいを採り入れています」(天栄担当者)
⇒この段階での探りはもう・・・
ホワイトクロウ
21/6/22 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を行っています。「この中間もいい意味で変わりはありません。心身のバランス、あと去勢後とあってホルモンバランスが整ってくるために必要な期間を設けてあげる必要もあると思っていますから、焦らず対応していきます」(天栄担当者)
⇒はい。
アシェットデセール
21/6/22 NF天栄
軽めの調整を行っています。「先週帰ってきて約1週間経ちますが、そこまで大きな傷みはないのかなと感じさせます。脚元を含めてこの後も慎重に様子を見てきますが、上手く立ち上げていければ夏のうちに競馬を考えることもできるかもしれません」(天栄担当者)
⇒良き知らせ。また新潟ダート2500行く?笑 レースあるか知らんけど←
リーディングパート
21/6/22 NF天栄
トレッドミル調整を行っています。「レース後、そこまで疲れていなさそうという報告を受けていたのですが、時間が経ち、環境が変わって緊張が解けてきたのか結構くたびれた様子を見せています。特に背腰に傷みがあるように見えますので、まずは軽めの運動を行いつつ回復を図ることから始めています」(天栄担当者)
⇒やはりこの子は無理はいけないのですな~
ジェネティクス
21/6/22 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間は、坂路では軽いペースから終いを15秒程度まで伸ばすなど、少しメリハリをつけた調教も取り入れています。夏場は無理をさせない予定ですが、緩めすぎないように適宜刺激を与えつつしっかり動かしていくつもりです。体調などは問題なく順調です」(NFしがらき担当者)
⇒芝馬のようにゆったりと使うダート馬の新しいスタイル() カペラは出たいな~
ベルクワイア
21/6/22 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「右トモに注意を払っていますが、そこだけでなく対角線上の左前脚の球節部にも少し疲れが見え隠れしています。蹄の調整などもしながらより負担のかからないように整えていき、いい状態へと持っていければと考えています」(天栄担当者)
⇒やはり残り時間が少なくなっていくと、しっかりと見てくれますね。