今日は見た限りで立て続けに2レースそれを感じました。

 

まずはスプリンターズSのグランアレグリア。

なんで出遅れて差しが間に合うの?

ハイペースも幸いしたかと思いますが、あんなレースぶりは、スプリンターズSではほかにデュランダルしかないのではないでしょうか。

そして、今デュランダルのレースも見返しましたが、確実にそれ以上でしたね。。。

このレースで彼女は歴史的名牝の仲間入りをしたかと思います。出資者の方、本当におめでとうございます。

 

そして、外房Sのダンシングプリンス。

単勝1.3倍。しかし中山ダート1200mでは最悪な最内の1番枠。

そして、出遅れ気味のスタート。しかし、三浦騎手はガシガシと追ってあっという間に先頭に立つ。

これを3勝クラスで軽くやってしまうのも凄いですが、最後の直線はノーステッキ。軽く追っただけで後ろをちぎってしまいました。

 

もうなんなの。

 

自分の出資馬ジェネティクスにとって最大の障害になるとは思っていましたが、ほんとそのポテンシャルは想像以上過ぎたと本レースを見て痛感しました。これは今は勝てぬ。

 

幸いにしてジェネティクスは翌週の藤森Sに回ることが出来そうなので、本当にほっとしているところです。

しかし、今後この馬に勝てるビジョンは今のところ見当たらぬ。。。

 

まず、ジェネティクスは次のレースを確実に拾っていくことからやらないとですな。

着々と力をつけていって欲しいものです。