ジュモーの19

 

20/9/30  NF早来

馬体重:491kg 

NF早来へ移動した当初は人に向かってくるところが散見されましたが、人や環境に慣れが出てきたことで徐々にそういった面は影を潜めています。現在はロンギ場での騎乗馴致を進めていますが、水準以上の体力を持ち合わせていそうな感触があり、そう遠くないタイミングで坂路調教を開始できるのではと見ています。ここまでは比較的順調に進めることができていますが、馬体のバランスにはまだ改善の余地があるため、時間をかけてじっくり乗り込むことで成長を促していきたいと考えています。

 

⇒水準以上の体力ってところだけはポジティブコメですね。気性はやっぱり一族の宿命な気がします←

今猫をかぶっててもそのうち・・・

 

ブリトマルティスの19

 

20/9/30  NF空港

馬体重:462kg 

NF空港へ移動するまでは夜間放牧を継続してきました。現在は騎乗馴致を終え、屋内坂路コースでのキャンター調整を開始しています。環境の変化に動じることはなく、馬房内では大人しく過ごすことができています。まだ後肢に力が付ききっていないこともあるのか、バランスが前のめり気味なので、焦らず取り組むことで良化に努めていこうと思います。

 

⇒もう坂路なんですね。早期デビューしたベルクワイアやジェネティクスでも1歳9月では坂路入りしてなかったので早いですね。

やはり父親の成績を意識した進捗をしてるのかもしれません。

 

タリサの19

 

20/9/30  NF早来

馬体重:447kg 

NFイヤリング在厩時は、継続的に夜間放牧を行っていました。馬体が少し緩みやすい傾向にあるため、追い運動やウォーキングマシン等の強制運動で負荷をかけながら成長を促していました。また、厩舎内の洗い場や鞍付けなどの初期馴致では特に手が掛かることもなく、順調に進めることができていました。現在はウォーキングマシンでの運動とロンギ場での騎乗馴致を行っていますが、比較的順調に進められている印象です。今後も引き続き、人間との信頼関係の構築に重きを置きつつ、タイミングを見て周回コースや坂路調教を開始していく考えです。

 

⇒特に懸念点はなさそうですね。良いことも書いてないですけど←

 

 

 

ひとまず3頭とも10kg以上増えてるし、ネガティブワードは出てないので順調は順調なのかなと思います。でも、1歳馬のコメント結構いろんな馬見たんですが、18世代以上に、リップサービスコメさえなかったですね。

ほんと、タイトルに書いた通り、個性のない金太郎飴コメント・・・ やっぱクラブもお忙しいんですかね・・・

それとも、もうノーザンクラブ馬は斜陽に入ってきているのでしょうか・・・

 

あ、でも、全頭コメントを見てみると10頭くらいは褒めコメント居るかな・・・?

ということは自分のチェック馬の才能g

 

あああああ