スタージュエル
20/9/30 NF空港
30日に社台ホースクリニックで手術を行いました。「歩様が著しくない状況を鑑みて、この中間にレントゲン検査を実施しています。その結果、両前膝ともにトウ側手根骨遠位の骨折と第3手根骨の軟骨損傷が確認されましたので、骨片の摘出、及びクリーニング手術をホースクリニックの都合が付いた本日実施しています。経過が順調であれば2~3ヶ月後を目途にトレッドミルによるリハビリを開始できる見通しです。前肢の回復状況を見ながら、左トモのケアも合わせて進めていければと考えています」(空港担当者)
⇒えー。これ、巷でも言われてますが、もっと早く気づけなかったのですかね・・・
両膝って・・・ そら歩様悪くなるわ。まぁ、あとやっぱ濃いインブリードはあかんですな。(普通にアウトブリードの出資馬でも骨折してるけどね・・・)
ここ最近は結構濃いクロスの馬も攻めてましたが、改めてアウトブリードの大事さを認識。
これでデビューは春以降は確定しました。せめて、このままでは終わらないでください・・・
フェアビアンカ
20/9/30 伊藤大厩舎
30日は美浦南Wコースで追い切りました(69秒4-54秒2-39秒4-13秒2)。「予定通り先週末に少しだけ強めの調教を課してみたところ、悪くはなかったですね。使うのを止めた方がいいという感じではなかったし、キープできているのだから続戦を前向きに考えることにしました。候補は今週の中山か来週の新潟内回りかなと思っていて、そのなかで今朝動かしてみたところ悪くはなかったですよ。楽に動けていましたし、だからと言って1回使って気が入りすぎているわけでもありません。これならばいたずらに間を空けるよりは中2週の間隔で競馬へ行ったほうがよりいい走りができるのではないかなと思えました。今週であればミルコが乗れるということでもありましたし、追い切り後に気にあるところが出てこなければ、前走と同じコンビで今週土曜日の2000m戦へ向かうことにします」(伊藤大師)10月3日の中山競馬(2歳未勝利・芝2000m)にM.デムーロ騎手で出走を予定しています。
⇒キター!!!!! 続戦とミルコ確保!
あとは相手関係だ!! 流れに乗れてるときって、こんなもんなんですよねぇ・・・
ルヴァン
20/9/30 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も先週同様に坂路では速めのペースをコンスタントに取り入れて動かしています。まだ良くなってきそうな感じはありますので、引き続き緩めることなく乗り込みを重ねていきます。馬体重は503キロです」(NFしがらき担当者)
⇒今までになくじっくり攻めている・・・! そして、なんか大きくなってきている気がする・・・!
ベルクワイア
20/9/30 国枝厩舎
30日は美浦南Wコースで追い切りました(67秒4-52秒2-38秒5-13秒0)。「先週木曜日に入ってきたので、数日軽く動かして問題ないことを確認してから週末より少し大きめを取り入れ、今朝1本目の追い切りを行うことにしました。3週先のレースを予定しているアンティシペイトとの併せで、お互いすぐの競馬を予定していないこともあり、馬なりで無理のない形でじわっと動かすもの。もう少しピリッとしていてもいいかなと思うものの、現時点では特に問題があるという感じはしませんし、まずまずと言っていいのではないかなと思います」(国枝師)
⇒まだ予定を確定させないのは、コメントにある通りちょっとまだ足りない部分があると感じてるからでしょうかね。牝馬限定戦は18日だからもどかしい部分はあるでしょうけどねぇ。ってか、すぐを予定してないって実はもっと先を想定してるのかな。
としたら、入厩は今までになくちょっと早い気がするんだけど。
あれか、関係者総出で、1日でも天栄の滞在期間を短くしようという努力なのか←
いいぞ、もっとやれ←
ジェシー
20/9/30 石坂公厩舎
30日は栗東CWコースで追い切りました。「今朝は北沢騎手に乗ってもらって障害を飛ばしてからCWコースで時計を出しました。6ハロン81秒台、ラスト1ハロンは13秒2とやや甘くなりましたが、後半の時間帯でしたから十分でしょう。まだ馬体は20キロぐらいプラスで、まだ息の入り自体は本物ではありませんが、飛越ごとにうまく息が入るようなら十分やれると見て来週の競馬から考えていきたいと思います」(石坂公師)10月10日もしくは11日の新潟競馬(3歳上障害未勝利・芝2850m)に北沢騎手で出走を予定しています。
⇒キター!!!!!(2回目) でも、障害のベスト体重って平地と比べてどうなんでしょうね?今のままだと確実にプラス体重な気がしますが。オジュウチョウサンも大きいし、そんな関係ないのかな。
それにしても9月末になって、世の中いろんなことが起きています。NTTグループが大再編しているし、レオパレスには支援が入るし。
そんな中、中央競馬もついに入場再開ですね。指定席の抽選当たる気はしませんが笑
マイ出資馬も10月は出走ラッシュな感じですが、結構いろんな事由によって出走確定がギリギリになりがちですから、出資馬を現地観戦はなかなか難しいですね・・・
ジェシーの障害戦は見たいところですが、すでに予定を入れてしまってるので・・・ 調整ほんと難しい!!!