フェアビアンカ
20/6/24 伊藤大厩舎
24日はゲート練習中心のメニューを行いました。「先週あたりまでは他厩舎の馬を頼りに練習していましたが、この中間、別の新馬を連れてきたのでその馬と一緒に練習へ向かうようにしています。ただ、状況は相変わらずで、なかなか入りがスムーズにいきません。駐立や出に関してはほぼほぼ気にならない状況ですが、どうしても慣らさないと入っていかないです。納得できれば入るようになりますが、それには時間と回数が必要で試験には対応できない状況。それに、慣らしてその時は大丈夫になっても翌日になるとリセットされてしまいますね…。周りに敏感になっているようにも思えるので、集中力を少し高められるように馬具を工夫してみるなどして、模索していくつもりです」(伊藤大師)
⇒いやぁ、頼みますよぉ・・・
ルヴァンのサボり癖も大概だと思いましたけど、こっちはレースすら始められない・・・
素直じゃないフラッシュ産駒も居るのですね・・・
ルヴァン
20/6/24 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も15-15をコンスタントに乗り込んでおり、引き続き日によって終いを14秒まで伸ばしています。しっかりと動かしつつ状態は良好ですし、厩舎サイドとも近々トレセンへ移動させるつもりで話を進めています」(NFしがらき担当者)
⇒やはり、このスピード感でなくっちゃ。ありがたし。
7/12の阪神1勝クラス芝1800mとかですかね?
ジェネティクス
20/6/24 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「馬体チェックでも特に問題は認めませんでしたので、先週末からは坂路での普通キャンターを開始しています。週明けからは17-16ぐらいの調教も取り入れており、このまま緩めない程度に動かしていく予定です」(NFしがらき担当者)
⇒緩めないとはいえ、今までのことを考えるとそんなにすぐ使わなそう・・・
小倉1000mの釜山Sとかかなぁ?新潟を使うイメージはない・・・
ベルクワイア
20/6/24 NF早来
24日にNF早来へ放牧に出ました。「約1年ぶりの出走とあって反動を心配していますが、この数日の間にガクッと来ることはありませんでした。脚元などは大丈夫そうだけれど、時間が経って気持ちが緩んだところで疲れを見せることも大いにあるでしょうし、見えない部分に溜め込む可能性もあり得るので、このまま続戦するのは避けてケアの期間を設けます。もし回復が早いようなら再度北海道開催の競馬を考えてもいいのではないかと思ったので、今回は本州に戻さず、早来に帰して、現地でよく見てもらうことにしました」(国枝師)
⇒うんうん、それでいいと思います。ベストチョイス。
うまく調整出来て、ポプラ特別とか行ければいいなぁ。
ジェシー
20/6/24 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も周回コースと坂路を併用して乗り込みを行っています。ちょっと息遣いが物足りないような感じはありますが、今のところは予定どおりのメニューで進められていますし、いいリフレッシュ期間になるようにしたいですね」(NFしがらき担当者)
⇒ついに調教中から物足りない感じに・・・ ああ・・・
はい、今週もほぼ同日に全頭更新。なので、全頭書くのもボリューミーだし、感想がすぐに出てこなかったお馬さんはカット、カット!
アシェットとリーディングパートはやっぱり結構先になりそうですね。
他のお馬さんも続くところがほとんどなく。たぶん、次はルヴァンでしょうね。
かといって、東サラもシルクも特に出資する気もないので、競馬的にはヒマになりますな。
去年みたいに評価だけやってもいいけど、出資する気もないのに、やはり評価する気にはなれず。
あ、帝王賞馬単1点3000円でゲットです。やっぱりキャロット大正義。