本日7頭(正確には16日1頭だけど)同時更新でした。
7頭を1記事はさすがになので、2回に分けます。
フェアビアンカ
20/6/17 伊藤大厩舎
17日はゲート練習中心のメニューを行いました。「先週の段階ではゲートに入ることに対してかなりの抵抗を見せていましたが、根気強く接してきたところ、いくらか解消され、今朝の段階では前扉を閉めたところにまで入れるようになっています。先週の様子を考えるとだいぶ進歩していますが、慣らさないとダメで、急に入れてすぐポンと出そうといった感じで簡単にはやれません。今、ウチの厩舎に同じくらいの状況の新馬がいないので、他の厩舎の馬と一緒に出させてもらいながら練習していますが、前もって少し広いゲートを何度か通過させて慣らしたうえで一緒に入れるようにしています。どうしても時間はかかりますが、少しずつでもいい方向へ持っていけるようにこれからも取り組んでいます」(伊藤大師)
⇒いや、こんなゲート苦労する馬初めてだ。(少なくとも自分が目の当たりにした中では)
伊藤センセ頑張って~
ベルクワイア
20/6/17 函館競馬場
17日は函館Wコースで追い切りました(70秒8-55秒1-40秒3-12秒5)。「先週の追い切り後もいい意味で変わりはなかったので週末にも時計を出し、週明けの様子にも異常がないことを確認できたので今朝改めて追い切っています。函館のウッドチップコースで70-40くらいを基調に終いを少し伸ばして12秒半くらいの時計。函館のコースは狭いのでどうしても派手な時計を出しにくいですが、しっかりと動かせており、現地からも問題ない動きを見せてくれているという報告をもらっています。長期休養明けということでどこまでかはわかりませんが、ポテンシャル的には通用していいはずだし、ここでもいい競馬を見せてもらいたいですね。今回は丸山元気に依頼しています」(国枝師)21日の函館競馬(3歳上1勝クラス・牝馬限定・ダ1700m)に丸山騎手で出走を予定しています。
⇒久々ですが、仕上がり良さそうですね。
何せ久々すぎるので、まずは回ってきてくれればという意見が多いようですが、隙あらば勝ってもいいんだよ?
元気くんか・・・(いや、お前に元気の何がわかるんだよ!と言われれば、わからないですが←)
しかし、netkeiba想定のゾエとは何だったのか・・・笑
ジェシー
20/6/17 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「先週こちらへ到着しています。すでに周回コースと坂路で乗り出していますが、特に目立った傷みなどは見られません。軽く動かしつつリフレッシュさせていきます」(NFしがらき担当者)
⇒先週は1頭ポツンと木曜更新だったので、そっとスルーしました←
相変わらず体のダメージはないのね。それだけに今後なんとかならぬかなぁとは思う。