ペルスネージュ

 

20/4/15  NF空港

馬体重:441kg 

現在は周回コースでのキャンター調整を中心に、週2回900m屋内坂路コースをハロン15~17秒のキャンターで2本登坂しています。乗り手の指示に従って真面目に走ることができており、手応えや動きは着実に良化傾向にあります。ただ、上がり運動の際に少しテンションが上がることがあるので、リラックスした状態で常歩ができるように気を遣いながら、調整を進めていければと考えています。

 

⇒まぁ、コメントはそこまででもないんですが、先だって出た動画の動きがとても良くなってる気がしまする。

15-15に近いタイムではあるのですが、デビューはいつくらいを見据えるんでしょうねぇ。

 

スタージュエル

 

20/4/15  NF空港

馬体重:446kg 

現在は週2日900m屋内坂路コースをハロン16~17秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。周囲の状況に感化されない精神力の強さを持っていますが、言い換えれば我が強く、自らの殻に閉じこもっているとも言えます。しかし、時折見せる鋭い動きには父譲りの運動性能の高さを受け継いだことが垣間見えるので、それを上手く走りにつなげられるように取り組んでいきたいところです。

 

⇒垣間見えたものをしっかり拾えると良いですな。メンタルについては想定内笑

 

フェアビアンカ

 

20/4/15  NF早来

馬体重:471kg 

週1日坂路での15-15を開始してからも脚元や体調に変わりはなく、この中間は週2日坂路でハロン15秒のキャンターを行っています。現状の調教負荷にもしっかり対応できており、馬体にも余裕が出て良くなってきているので、このままさらに速めの本数を重ねていくことで心身ともに競走馬としてのベース固めを行っていきたいところです。

 

⇒こちらはコメントが良きですね。やはりデビュー一番乗りは彼女になるのかな?

 

ホワイトクロウ

 

20/4/15  NF早来

馬体重:452kg 

右後膝付近に所見こそ残るものの、歩様自体は日に日に安定してきました。状態の良化を受けて、この中間はトレッドミルでのダク調整を開始しています。運動負荷を強めていることで見せる変化をしっかり確認しつつ、状況を見ながらトレッドミルでのキャンターへ移行していきたいと思います。

 

⇒ヘニーヒューズは早枯れが多い気がしてるので、なにとぞ。

 

 

 

ということで、なんか良い兆しが見えてきたので、2歳馬近況を久々に書きました。やっぱり値段がモノ言う結果になってきそうな気もしますが、1000万円台のお馬さんも頑張っていただきたし。