リーディングパート
20/4/14 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「いい意味で状況に変わりはなく、コンスタントに乗り込めていますよ。あまりやりすぎると体が寂しくなってしまいかねないので、バランスをよく考えながら調教を課していきます」(天栄担当者)
⇒よしなに(略
自分の出資馬は自分との闘いな馬が多いですが、彼女は特にそうですからね・・・
ほんとネオフレグランスを彷彿とさせる。
ルヴァン
20/4/15 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「馬体には特に異常を認めませんでしたので、この中間から周回コースと坂路を併用して乗り出しています。もう15-15に近いところまでペースを上げることができており、馬のコンディションを見ながら厩舎サイドとも話をしていきます」(NFしがらき担当者)
⇒さすがに
20/4/9 清水久厩舎
9日に栗東トレセンへ帰厩しました。
とはなりませんでしたが、もうちょっとですかね。
ジェネティクス
20/4/15 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間は先週とほぼ同じメニューで乗り込んでいます。今のところは特に気になるところもなく順当にペースアップできています。この調子で本格的な15-15につなげていきます」(NFしがらき担当者)
⇒どこに行くんでしょうなぁ。
ジェシー
20/4/15 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「転厩先の石坂公一師も状態を確認され、早ければ今週中にも移動させようという話をしているところです。この中間は坂路で15-15もコンスタントに取り入れており、順当に動きも良くなっています。調教師とは、ダート、芝両方とも視野に入れていこうと話しています」(NFしがらき担当者)
⇒ダート。いや、いいんですけど、適鞍なくないですか・・・?
ほんとは都大路あたりが良い気がしますが。ブリリアントとか平安とかいきなり酷ですよね・・・
手薄そうだったら新潟大賞典でも。
アシェットデセール
20/4/15 小島厩舎
15日は軽めの調整を行いました。「先週の追い切り後から右前脚の球節部に張りが見られるようになっていました。以前にも右前脚には負担がかかってモヤっとしたことがありましたが、今回は箇所が若干違って中筋部分が少し張っていて、週が明けてもまだいくらか残ります。ライルさんが今週末のレースに乗れるよう調整してくれていたのですが、この状態で脚元に強い負荷がかかる追い切り、そしてレースをこなしていくのは得策ではないと思えたことから無理せず見送ることにしました。昨日よりも今日のほうが症状は緩和していて、おそらくもう少し経てばほぼわからない状態になってくると思います。歩様も気にならないですし、念のため撮ったレントゲンでも骨に大きな異常は見られませんでしたから、ここを我慢して、いい状態でまたレースへ向かっていければと思っています。ジョッキーのことも頭にあり、早めに2つ目をと積極的に狙いに行ったばかりにこのような形で仕切り直すことになり申し訳ない限りですが、ここは無理するところではないと教えてもらえたのだと思いますし、今回我慢したことが先々につながってくれるはずと前向きに捉えていきたいです」(小島師)
⇒やっぱり急がば回れってことですね。意外と丈夫そうでそうじゃないですからね彼は・・・
姉のアグリュームは2回骨折してしまってますし、慎重にお願いします。
とはいえ、中山が終わっちゃってどうしようですね。そっと新緑賞とか青葉賞でいいんじゃないでしょうか←
ということで、2歳馬含めほぼ全頭の更新が今日になるわ、請求明細書は発行されるわ、年次分配はあるわで、てんやわんや。
ちょっと収支が良くなってホクホクになったのでした。