BSフジで豊洲の件、議論している。地下水汚染が、43000倍のベンゼンをモニタリングで検出して以来、話が大きくなったと言っている。43000倍とは430ppm、つまり0.43g/Lである。ベンゼンの水はの溶解度は1.8g/Lなので、非常に高い。地下水から検出されるなんて信じられない。

そのテストの手順を技師が間違えたのではないのか、或は故意に間違えたのではないかなど、そちらの方を検討すべきだろう。その数値が出された時に、それを信じる前に、何故そんな値が出たのか考察すべきなのだ。東京都ガスがベンゼン製造会社ならそんなこともあるかも知れないが。そんな数値を一人歩きさせるなんて、馬鹿馬鹿しい。

使うのは地上であり、地下ではない。したがって、地上と地下を分けて考えてはどうかと、誰かが助け舟を出しても、都民の理解が得られないと、都知事は勝手に言っている。科学的に安全と専門家が言えば、そしてそれでも無知な都民がそれでも不安だと言えば、それを説得するのが知事の仕事である。(アホだ。