福知山線の事故に間して、会社の経営者が業務上過失致死罪で強制起訴されたが、無罪になった。NHK午後6時のニュースで、法律の専門家と思われる人が、刑法には枠があり、経営者を処罰することは無理なので、新しい法律を造るべきと言っていた。この方のコメントは、全くのピント外れである。
あの事故において、法で処罰されるべきは、運転士(いませんが)や不適応な運転士を業務から外さなかった現場の上司だと思う。会社の最高幹部には本来の仕事がある筈。もちろんより安全な設備や運行形態を実現するように、関係部局に指示するのはその一つであることは言うまでもない。しかし、それ以下の具体的なことの責任は現場にある筈。
日本社会における最高幹部に関する理解は、双六の上がりのポジションのようなもの、或は、会社の看板になることのようである。何かあるとテレビカメラの前で深々と(心の中とは無関係に)頭を下げることや、会社が看板を一新する場合には首を差し出すのが大切な仕事のようである。これは日本病が会社などの組織に表れた症状の一つで、これに感染すれば、電器系S社やP社などの大企業でも危機を迎える。そんな国で、この様なケースで現場を知らない最高幹部を罰する法律を造れば、一寸雨が降るだけで、列車が動かなくなる。
この件でもう一つ問題にすべきは、検察審査会という組織・制度だと考える。法律の専門家数人(検察官、弁護士、裁判官)が証拠と論理的な討論の末に出した不起訴の結論を出したにも拘らず、素人が感情の趣くままに検察審査会を利用して、強制起訴するという馬鹿げた制度である。このことは、小沢一郎さんの政治資金規正法違反のケースで、証明されている。従って、廃止すべきだと思う。
=ちょっと、ヤフーの知恵袋に投稿したのをmodifyして、掲載します。===
あの事故において、法で処罰されるべきは、運転士(いませんが)や不適応な運転士を業務から外さなかった現場の上司だと思う。会社の最高幹部には本来の仕事がある筈。もちろんより安全な設備や運行形態を実現するように、関係部局に指示するのはその一つであることは言うまでもない。しかし、それ以下の具体的なことの責任は現場にある筈。
日本社会における最高幹部に関する理解は、双六の上がりのポジションのようなもの、或は、会社の看板になることのようである。何かあるとテレビカメラの前で深々と(心の中とは無関係に)頭を下げることや、会社が看板を一新する場合には首を差し出すのが大切な仕事のようである。これは日本病が会社などの組織に表れた症状の一つで、これに感染すれば、電器系S社やP社などの大企業でも危機を迎える。そんな国で、この様なケースで現場を知らない最高幹部を罰する法律を造れば、一寸雨が降るだけで、列車が動かなくなる。
この件でもう一つ問題にすべきは、検察審査会という組織・制度だと考える。法律の専門家数人(検察官、弁護士、裁判官)が証拠と論理的な討論の末に出した不起訴の結論を出したにも拘らず、素人が感情の趣くままに検察審査会を利用して、強制起訴するという馬鹿げた制度である。このことは、小沢一郎さんの政治資金規正法違反のケースで、証明されている。従って、廃止すべきだと思う。
=ちょっと、ヤフーの知恵袋に投稿したのをmodifyして、掲載します。===