そんなこんなで今年はプチヴィラージュで歌い納めとなりましたー。
しかもプチヴィラージュでは自身初めてのライヴ、穏やかな雰囲気の中で締めくくれてヨカター♪
思いっきりミスったけどw
なんでかなー馬鹿なのかなー

共演の安生、飛び入りで演奏してくれた君っちょ・タエナルさん・やすかずんさん・ヴィラージュマスターは素敵な空間を演出してくれましたよ!
感謝!
来てくれたお客さんも雨の中本当にありがとうございました^^
また来年、機会を作ってプチヴィラージュで演奏出来たらと思います。

さてさて、先日のキャンドルナイトも実にバラエティに富んだ出演陣で、飽きの来ないイベントだったと思います。
演奏は去年よりはミスが少なくて良かったかなと・・・(自分に甘いw
PAは一部ご迷惑をかけたアーティストがおりましたが・・・(´;З;‘)
(CDの頭出しがスムーズに行かなかった・・・猛省)
ただ、曲の途中でどうこうではなかったのでギリギリセーフか?
プロの現場だったらフルボッコにされてるだろうけどw
プロじゃないからいいやとかじゃないですけどね?

打ち上げも今年は参加出来て、話したかった人達とも話せて良かった☆
自分で演奏するのはまだやっぱり恥ずかしくて抵抗があり、PAだけやりたいなぁとか観るだけでいいなーと思うんだけど、色んな人と繋がれるのが楽しくて、そうするってーとやっぱライヴは必須で、そこらへんでいつも葛藤しとるんだけどねw

音楽好きじゃないのかもしれんw
人と仲良くなるために音楽を利用しているのか自分は・・・

わからん。

で、打ち上げで呑み過ぎて次の日は二日酔いが酷くて全く動けなかった35歳・冬。
朝2回も吐いたおじさん。
今日もまだ胃がモヤモヤしておる。

来年も活動は少なめに(イベントに誘われれば出ます)
utataneやったり、ホームランズやったり、絵を描いたり、羊毛フェルトやったり自由気ままに行こうかと。

音楽にだけとか絵にだけ夢中になれる人には憧れる。
私はどうもあれもこれも面白そうなのを見つけると手を出してしまうから、どれもが中途半端に終わってしまう。

どれか一つくらいはプロとまでは行かなくとも極めたいものだなぁ。
マルチまがいアーティスト風凡人なのですw