Tricker’s / M7046 EATON

1970s ポストマンシューズ

 

ソール交換が終わった。


M7046はビブラムの #100

 

ポストマンシューズはダイナイトソールに変更。

 

今思えばリソールが完了した時に写真でも撮っておけばよかったのだが

履き心地はどんなものだろうと交互に履いて

既に一月ほど経過。


まだそれほど試していないが

履き心地や狙った用途には十分応えてくれており、満足している。

 

前の投稿からさほど経っていないので

とりわけソール以外での変化はない。

あと1年後を目処に

それぞれのソールの感想を含めて再投稿したい。

 

NeIL BarreTT / レザーパンツ その2《終》

 

裂けた。


このデザイン、年齢的にそろそろキビシイかな?

もう穿けないな~もうすぐお別れの時期かな?などと考えていたら

先に服の方から別れを告げられた。


今までありがとう。めっちゃ重宝した。

 

AURORA SHOES / MIDDLE ENGLISH

 

番外となった理由はあんまり履かないから。

買って4年は経つが変化がない上にホコリをかぶっているのはそのため。

 

嫁と一緒に同じモデルを買ったものの

コンビニに行く時くらいしか出番がない。

一方嫁の方はお気に入りのようでよく履いている。


履き心地はかなりいい。

軽いし、ソールはよく弾む。スニーカーみたい。

 

あまり履かない理由は

何にでも合わせやすそうに見えて

革ジャンばっかり着てる私には意外と合わせづらいのと

嫁と同じ靴履いて歩くのがちょっと気恥ずかしいというのがある。

 

そんな訳で普段はあんまり履いてないが

毎年恒例のように集中して履く期間がある。

腰をやらかした時だ。つまり今。

 

痛ってぇ。

 

---

ここ1ヶ月であった事をまとめて。