和の継承
( ̄▽+ ̄*)BLOGってなれるまで大変なのですね~
先日、「懐石料理の会」を開きました。
西洋式マナーはもう、十分マスターしたし、職場講習会などでもありますよね
でも、本膳や懐石料理となると、ほとんどの方がためらってしまう
本当は (まずは、フレンチやワイン産地よりも)
日本人なので、こちらの方をマスターして正しい食事の仕方ができないといけないと思うのです(*⌒∇⌒*)
フランス料理コースなどよりも
懐石はお料理が高いので、それが学ぶ機会が減っていることの一因でしょうか。。(・・。)ゞ
当日の参加者様には、お箸のあげおろし、タブー、椀のとり方・置き方、和室での立ち居振る舞い、和室の構造、その英語表現、などなど、普段当たり前にしているようなタブーをはじめ、多くのことを盛り込んだ内容にしました
つづきは、また明日!