六月の懐石料理「水無月」 | 花万朶

花万朶

美味しいもの…ときどき

六月のお料理を・・・

 

まずは水無月のお菓子をイメージした胡麻豆腐

水無月は京都で六月三十日に食べるお菓子です

その日は夏越の祓いが行われる日で

一年の残り半分を無病息災に過ごせるように

そのお菓子を食べる風習があります

 

お菓子は白のういろうと小豆

こちらはういろうの代わりに

生の胡麻を使った白い胡麻豆腐に小豆

車海老とおくらが乗っています

 

 

そしてこちらは大好きな渡り蟹

美味しいラブラブ

 

 

ここで、蛍籠が登場です

風流ですね

中は左上から蛸のあべかわ

右上はさよりの辛子和え

左下はとこぶし

真ん中の黄色はきすの黄身焼き

枝豆の右横は穴子の肝が入ったゼリー

何とも美味しい蛍籠でした音譜

 

 

今回のお椀はハト

ハト言っても鳩ではありません

お魚のハトですうお座

白身のあっさりしたいいお味の魚

有りえないほど細く切られた生姜が

いいアクセントになっています

 

 

あまてがれいのお造り

肝醤油と梅肉で

きれいに透けた透明の身が何とも上品キラキラ

味も見た目通りの上品な味わい

わさびは北海道の白わさびが添えられています

 

 

穴子鮨のミルフィーユ仕立て

上と下はたれ焼きの穴子

真ん中には蒸した白いままの穴子が

挟まれて贅沢なミルフィーユです

 

 

稚鮎の塩焼き

頭からパクパクっと食べられる

このくらいのサイズが

私は好きですドキドキ

 

 

蓮根饅頭

新蓮根が甘い!

最高ですね

 

 

お口直しの甘いトマト

 

 

〆のごはんはさて何でしょう??

 

すっぽ雑炊ですカメカメカメ

あんな風貌からこんな美味しいスープがと

いつも思わずにはいられません

コラーゲン効果を期待(笑)

 

 

 

 

いつも季節を感じさせてくれる美味しいお料理です