サムネイル
 

イジメは楽しいです。


イジメは楽しいです。



本稿では、主に「イジメ」悩んでいる方々を対象とした内容です。



また、教育現場で「イジメ問題」と向かい合う教職員、保護者、子供を監督する立場にある「大人」の方々に読んで欲しい記事です。



イジメを解決するためには、そのメカニズムを知ことが重要です。

しかし、現在の学校教育では、子供たちが「善意に満ちた」存在、つまり「性善説」の視点から教育を施しています。

なぜイジメるのか?

それは、イジメが「楽しい」からです。

イジメの原因はここにあります。

されど、学校は子供が善意に満ちた存在であると認識しています。

ホッブズもビックリ。



ですから、現在の教育現場ではイジメの原因を理解せずに、その対策を考えているのですから笑えますよね。



(イジメの対応)

​・話し合う
・気持ちを理解してもらう
・相手の立場を考える



上記のような「対応」が、正しい解決策として学校教育で定着しているのですから、呆れます。



話し合う?



話し合えば分かり合える?



少年漫画の話でしょうか。

こんなふざけた幻想を信じている「大人」たちがいるのですから驚きです。

さすが「性善説」を前提とした教育方針だと言えますね。



だから「イジメ」は無くならないのです。



「イジメ」られない、又は「イジメ」を解決するために必要なことは「相手」との「理解」や「共存」ではありません。



それは「力」です。



そんな記事を書きました。

気になる方は是非〜