******************
三姉妹の末っ子りりは、ドラベ症候群。
2歳8ヶ月です。母が日々を綴ります。
******************
緊急事態宣言が出された本日も、母は元気に付き添い入院中です。とはいえ、すぐに熱が落ち着いたおかげで、本日ドルミカム持続を終了できました。りり、頑張ってる!偉いぞ!
持続終了してから24時間、発熱、発作共になければ、退院していいよ!とのことで、明日退院できるといいなーと思っています。
前からちょこちょこ言ってますが…ドルミカム持続していると、りりは顕著に副作用?が出るようです。
大きくは、ふたつ。
ひとつは、凶暴化です。ふらふら、でろんでろんで、全体的に笑顔がなくなり、顔がぼやけ、機嫌が悪くなり、すぐにキレます。キレると言っても、8.5キロのふらふらのおちびが、ぎゃーぎゃー叫くくらいなので、入院中周りの人に「あの子、わがままでうるさいわね!」って思われるくらいで(笑)そう問題はありません。厳密には、全く問題なしは嘘です。点滴の添え木の入った手で殴られたりする!ので、母はまぁまぁしんどいです。涙
ふたつめは、食欲です。とにかく、ごはんに執着します。入院するたびに、いつもは少食気味のりりがよく食べるなーと思っていたのですが、冷静に考えると、よく食べるのは入院中ではなく、持続中です。←確信!
今回は特にひどく、一日中「まんま!」と言っていたような気がします。食事時間に近くなると30分前くらいから、まんま!まんま!と連呼しだして、食事の入っているワゴンを見かけると、やったー!とバンザイします。ワゴンからは看護師さんが運んでくれるシステムですが、自分の番を待てず…きぃーきぃー言い出します。今日は急にキャラ変した娘に対応しきれない母を見兼ねた看護師さんが、誰よりも先にりりに食事を運んでくださいました。ありがたやー。
実際にご飯が届くと、かなり早いペースで白ごはんとお野菜をぺろり。作ったのは私じゃないけど、嬉しい…お野菜は、刻みにしてもらってます。そんな時でも嫌いなお肉類は口を開けませんけどね。
そして、100gのごはんでは足りず、食べ終わるとまんま!まんま!と泣き出します。仕方なく、コンビニで買ってきた塩おにぎりを半分くらい追加して納得させます。家でもそのくらい食べてー。
お薬減量して食欲が戻った件もありましたし、どうやら、りりの食欲の低下と増加は、お薬にかなり影響されやすいということみたいです。
さて、話は戻りますが、本日発令された緊急事態宣言!前代未聞のことで、不安もありますが、でもでも、みーんな同じですもんね。
2週間後までは、昨日までの結果。
2週間後からが、今日からの成果。
そして、その2週間後には事態が落ち着く目処が立つくらい感染者がいなくなっている!という目標が、私の中で明確になりました。
東京都医師会の会長がホームページに書かれていましたが、もしもみんなで6週間頑張れたら…本当にそうですね!
りりをベビーカーに乗せて散歩をしていた時に、病棟の廊下から見えた大きなお月さまを眺めながら「大切な命を守れるよう、みんなで踏ん張ろー!」って、しみじみ思いました。
今日のおまけ
でも今夜のりりの寝相は激しめなので、起こされるまでは簡易ベットで寝ようかな…