******************
三姉妹の末っ子りりは、ドラベ症候群。
2歳5ヶ月です。日々を母が綴ります。
******************
今日は、外来日でした。

前回、12月2日の外来日からトピナの減量を始め、10日でどのくらいの成果があったか→体重増加してるかが課題でした。

結果、体重は現状維持。
0.1キロも増えていませんでした。

しかし、明らかに表情が変わり、反応も良くなり、心なしか穏やかになったりり。

主治医にそのことを話すと、りりの顔を覗き込み「本当だ。パッと見ただけで違いがわかる。」とおっしゃいました。

肝心の食欲は、大きく変わってはいませんが、減量前と比べると食べる量は少しだけ増えています。

当初の予定通り、もう一段階減量して、様子を見ることとなりました。

薬局でいつもの薬剤師さんに「トピナの減量しているんですね。前回50→40は5分の1ですが、今回40→30は4分の1の減量となりますね。」と言われ、本当だ大幅減量だ…と気が付き、ビビっている今夜です。


2歳5ヶ月の覚書

体重7.6kg😭
身長79cm

デパケン細粒40%0.312g×朝昼晩
トピナ細粒10%0.15g×朝夕
(以前は0.25、12/2より0.2、12/12より0.15)
エルカルチンFF内服液10%

歩行は一時期よりふらつき多く、すぐにつかまります。また、持久力もなく、すぐに座ろうとするか、「あっこ」と手を伸ばします。あっこ→だっこ

食欲不振。他に集中させて、気を紛らわせながら口に入れる方法はわりと有効。好んで食べるのは、白ごはん、味噌汁。
ブロッコリーとほうれん草は細かくしたら食べます。お肉とお魚は食べませんが、ちりめんじゃこはつまんで食べる時もあります。

クレヨンや色鉛筆で書くのが好きです。
絵本が大好きで、何冊も連続で求められます。
歌も大好き。パプリカの花の手をします。
なぜか、ねぇねの観ているVS嵐というTV番組が好きで、釘付けになります。

お出かけをとても喜びます。
とはいえ、近所の散歩程度しかしていませんけどね…
基本抱っこが好きなのですが、ベビーカーも動いていれば大人しく?しています。
人見知りはあまりありません。

寝つきがだいぶ改善されました。
相変わらず、人の耳を触りながら寝ます。

とにかく、体重増やすのに必死のりり母です。
トピナ減量による、発作の出現や、発熱時の重積具合も、とても気になります。

どうか何事も無く過ごせますように。
そして、仲間のみんなと共に、笑顔で新しい年を迎えられますように。