******************
三姉妹の末っ子りりは、ドラベ症候群。
1歳10ヶ月。母が日々を綴ります。
******************
DFKのことを忘れないうちに書こうと思います!
前回に引き続き、夫はカメラマンを任命されておりましたので、私はアシスタントとして、受付を済ませた皆さんの家族写真を撮るお手伝いをさせていただきました。
おかげで、沢山の方にお会いできたのですが…
手際の悪さから、ろくに挨拶もできず…
お顔と名前を一致するのに時間を要し…
そんなふあふあな感じで会の最後まで…
もー!私、もしかして隠れ人見知り??と、自分の知らない性格に気がついちゃったりもして…
DFKは年に一度!だからこそ、次回はそんなことのないように、皆さんとおしゃべりしたいなーと思いました。
会の内容は、このドラベ症候群という病気に真摯に向き合ってくださっている先生方の講演や、食事療法で効果があった先輩ママのお話、そしてブコラムのお話もありました。ランチタイムは、みんなでピクニックスタイルで交流会。
また会場には、医療関係者、製薬会社の方々も沢山来てくださり、この病気に寄り添っていただいてることがとても有り難かったです。
そして、個人的に嬉しかったのは、静岡てんかんセンターでお世話になった看護師さんや、ここ数ヶ月秘密の(?)プロジェクトでご一緒しているIT会社の皆さんも足を運んでくださったこと。
もう盛りだくさんの一日となりました。
ひとつひとつの感想を書いたら、とんでもなく長くなりそう!なので、日々の暮らしの中でこの経験を引っ張り出してblogでご紹介できたらなーと思っています。
何はともあれ…
こんな素敵な会を計画、準備、実行してくださった皆さんに、心からの感謝の気持ちを込めて…
ありがとうございましたー!!
素敵な仲間たち!
