以前、このblogでこんなことをご紹介させていただきました。
住んでいる街に我が子の通える場所がないことがわかり、環境を改善しよう!と、電子署名を集め、市長にその声を届けようとしている彼女。
私も、障がいのあるないに関わらず、どの子にも適切な環境を整えるべきだと思い、賛同しています。
それがなんと…明日、市長に直談判!するとのこと。
数日前に良い機会があり、アポイントを取り、奇跡的にこんなに早く実際にお会いできることになったそうです。
彼女のお子さんは障がいがあります。
(けれど、子供の可能性は無限大です!)
その子育ては、医療的ケアなど大変なことも多い中、一生懸命この活動をされているので、どうか皆さんもご賛同いただき、彼女の力になっていただけないでしょうか。
先程、確認したところ9000人近くの方の署名が集まっているようです。
明日、市長にお会いできる際に、ひとりでも多くの方のご署名が集まることを願っています。
******************
また、ドラベ症候群の愛娘や仲間が必要としているお薬、ブコラムの早期承認を目指し、電子署名も集めています。
******************
そして、今日3月26日が本当のパープルデー!
てんかんを少しでも多くの方に知っていただきたいと、世界でイベントが行われています。
先日のパープルデー大阪のイベントでいただいた風船、なんと5個も!すみません、参加した家族全員それぞれいただいておりました…これ持って長居公園を練り歩いてパープルデーを宣伝したつもりです(笑)ので、お許しを。
そして、てんかんだけでなく、全ての人が生きやすい世の中になりますように!心からそう願います。
