*三姉妹の末っ子りりは、ドラベ症候群の1歳7ヶ月。日々を母が綴ります。*

りり、体調安定中!

数週間前にこんな記事の切り抜きを頂きました。


どこでもかしこでもブコラムの話をしている私…
そして、それを心に留めてくださる方…
本当に本当にありがとうございます!!

さて、ここに書いてある厚生労働省が設置した「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」で、審議され、治験に進むことができたブコラムですが、ご存知の通り治験の条件が厳しいこともあり、なかなか承認まで至っていません。

この記事によると、日本小児科学会が関係学会と連携して発足させた「小児医薬品ネットワーク」なるものがあるとのこと。


なぬ?

そのネットワークにブコラムはエントリーされているのか???と疑問に思った私は、過去の議事録を確認しました。

すると、平成29年10月17日の29年度第7回目の審議委員会に新規治験の審査でブコラムらしきお薬が!!


平成30年12月の議事録が最新でしたが、そこまで毎月の審議委員会で審議されています。

内容の詳細がわからないのですが、最後の議事録では…
危篤な有害事象…6施設…なんなんだー

引き続き治験を実施することの妥当性→承認

って…



もう、本日の私の検索能力はここまで。
とにもかくにも、お偉い方々が毎月毎月ブコラムについて審議してくださっているっていうことは事実なので、どーなってるんだ!と思っていた私の気持ちは、少しだけホッとしました。
とはいえ!前に進んでるのかー?というもどかしい気持ちも。

さて、今日は長女の高校の部活の卒部式です。

普段ちびっこふたりの妹の面倒をよく見てくれてるお姉ちゃんが主役の1日の始まりです。

その前に、午前中は次女の習い事の送り迎え!

それでは、復活しつつあるばぁばと、近所に住む妹にちびたちをお任せして、行ってきます!!