今朝、こんなblogを書きました。


先程、家族会から「今どこに向かって動くのか」という頼もしいLINEが届きました。それは…

治験の目標数が集まっていなくても、速やかに審査に移行してもらいたい✨

という方向性です!

そして、お友だちのblogにこんな記事も紹介されていました。

治験の簡略化、早期承認に該当しないのか
https://ameblo.jp/mofyofrabbit/entry-12421613425.html


該当する、する!と思う。

そして、同時にこれからも治験への参加協力も続けていくとのこと。

先程のblogで勘違いされたら困るのですが、ブコラムはドラベ症候群だけのお薬ではないです!
けいれんを止めるお薬です。
重積けいれんのある方が治験に参加できます。(なので、多くのちびっこドラベ症候群が対象となる。けれど、治験の条件が厳しい。)

家族会のLINEは、家族会だけにしか届かないので、たくさん拡散してくださった皆さん、ドラベ症候群でない方も、足並みを揃えて欲しい!という思いで、追記します。

治験の数が達しなくても、海外のデータはあるんです!きっと可能です!
みんなでブコラム早期承認を実現させましょう!

頼もしい家族会の存在に、私たちは救われています。本当にありがとうございます!!
小さな命に誓って、必ず実現したいです。ここで言うのもなんですが…理事の皆さん、よろしくお願いします!!ついていきます!!

そして、賛同してくださっている皆さん、引き続きどうぞよろしくお願いします!!