*愛娘はドラベ症候群。1歳4ヶ月になりました。日々を母が綴ります。今日は母の日々。*

退院して家に帰ってから、とにかく絶不調だった私。背中は痛いし、肩は凝ってるし、胃がもたれ、お腹の膨満感がすごい。なんなら、37.7と微熱まであって…
りりは久しぶりのおうちで、にこにこ元気に過ごしてるのに、使い物にならない母…情けない。

夜中になって、あ!と気が付きました。
便秘だと…😅

入院中、つきっきりでりりのそばにいたので、トイレに行くのさえも慌ててたし、何より食生活が乱れると顕著に現れるタイプです…陀羅尼助丸を飲んで、ヨーグルト食べて、就寝いたしました。

今日はお仕事の日でしたが、生ワクチンを接種して今日で1週間だったこともあり、もう一日だけお休みをいただきまして、りりのそばにおりました。次女のお迎えにバスに乗り、園に向かっている最中で、体調不良に心が疲れ(やっぱり心は体だなー。)降りたバス停近くの入ったこともない喫茶店に、ふらっと入ってしまいました。

好きな珈琲を飲むのも、今の私にはなんだかハードな気がして、柚茶を注文。
今、目の前に熱い熱い柚茶が運ばれました。
(一口飲んで、舌やけどしました。涙)

一刻も早くお迎えに行ってあげたいのですが、この柚茶が冷めるまで、もう少しのんびりさせてもらうね、あーちゃん。
で、スマホを手に取った次第です。

りりの1歳4ヶ月の覚書も綴りたいんだけどなー。
今日はやめよ。

お友達のAZUSAちゃんが、さっきblogでなんか元気が出ない、ようなことを書いていたので、あー私もーと勝手に共感してました。
そんな時は、胸を張って休憩しよう、うんそうしよう。←なまけものになるお誘い。

あ、柚茶が冷たい。
では、元気にお迎え行ってきます!