*愛娘りりはドラベ症候群。1歳3ヶ月になりました。母が日々を綴ります。*

昨日は神経内科の外来日でした。

りりは、キッズコーナーに入るなりこの笑顔。


なんか逞しくなったなー。

先週、ワクチン外来で全然進んでいない予防接種の相談をさせていただいて、できるものはまとめてやってしまって、接種後副反応の出やすい2.3日は管理入院しよう!となっていました。

うちの病院は、予防接種のための管理入院はあまり推奨していなかったのですが、今回ドラベ仲間と一緒に、それぞれの主治医の先生に相談して実現することになりました👏

電子カルテにきちんとその旨が書かれていて、主治医ももちろん詳細を確認できるようになっています。

ただ、ひとつ問題が。
実は今回の予防接種、9種類を一気にやる予定なんです。それって、本当に大丈夫なのかな…と思いつつも、専門医の判断だったので、その時は深く考えていませんでした。

電子カルテを確認した主治医も、すぐさまワクチン外来の先生に電話して「僕もこんなにたくさんの予防接種を同時接種した経験がないので…大丈夫ですか?」と…なんと!!!

電話の向こうの先生は、どうやら「大丈夫ですよ!」と言っているようでした。

うーん。
先週外来で提案された時に、もっと考えをしっかり聞いてくれば良かった…と、反省。単純に怖い…

なんて思っていたら、ドラベの先輩ママたちに、「予防接種の同時接種は、医師の中でも賛否両論。最後は自己判断になるからね。」とアドバイスいただいて、背中を押されました。

というわけで、11月の管理入院までにもう一度ワクチン外来を予約して、しっかり納得がいくまで聞いてこようと思っています😊

お話くださったママさんたち、ありがとうございます!!

それにしても、こんなにたくさんの予防接種、すごいですよね…多すぎて、もー本当に訳わからなくなっちゃいます。
でも、重たい病状の病気にかかることを考えたら、しっかり接種しないといけませんね。

母、もっとしっかりしなくちゃな。
しっかりして、私!!!