ブログをご覧頂きありがとうございます☺️
身体調律の空間
Morning glory - 朝顔 -
身体調律師 吉田心之介です(^^)
腰痛がなかなか良くならない。
施術にご来店される方の中でも最も多い症状ですが、原因が上手く分からず続いている。という方も多い腰痛。
今回のブログでは、寝起きの腰痛はなぜ起きるのか、その改善する方法についてご紹介していきます😊
①痛いところは頑張っているところ
②原因は頑張っていないところ
③ご自宅で出来ること
①痛いところは頑張っているところ
痛みは身体からのサインと良く言いますがまさにそうで、
「私、もう限界です!休ませて下さい!」
という身体からの声です。
なので、みなさん良く経験があるように、
動かなければ痛みは良くなります。
痛いところは頑張ったところ。
そこが悪者というわけではありません。
今痛みや不調がある方は、是非その部位に
「いつも頑張ってくれてありがとう」
と声をかけてあげてください。
身体も労ってあげると少し喜びます(^^)
②原因は頑張っていないところ
痛みがある部位を休ませることも大切ですが、それは一時的な緩和に過ぎません。
なぜなら
限界まで頑張ってしまった
理由があるから
そこを解消しなくては元に戻ってしまいます。
業務が多くて疲れきってしまった社員を休ませても、業務の量が変わらなければまた疲れます。
この社員を元気にするために必要なのは休みを取ることではなく会社の業務体型を変えることでしょう。
身体も同じです。
腰に痛みが出る=腰が頑張って動く
ということは、
腰以外にうまく働いていないところがある
ということです。
それを突き止めて解決していくことで根本的に腰痛を改善することが出来ます☺️
③具体的な対処法
「じゃあ私の身体のうまく働いていないところはどこ?」
答えは、人によります。
上手くかわされた感があって申し訳ないですが、やっぱり個人差があります。
身体は1つに繋がっていて、全身がバランスをとっているため、
・筋肉や骨格の歪み
・内臓の歪み
・自律神経の乱れ
等々原因は様々。
そして、それを引き起こしたのは
・身体の使い方の癖
・食事や睡眠
・事故や怪我
・出産
・心理的なストレス
等々
これまた様々です。
なので整体では全身から原因をチェックする必要があります。
そして、過去の既往歴や生活習慣からその原因を探り、適切なアドバイスをさせて頂いています(^^)
ご自身で出来ることで1番手っ取り早いのは
①食事・睡眠の管理
②運動
です♪
食事と睡眠は特に自律神経のバランスを崩しやすいので押さえておきたいところ。
自律神経は身体の緊張や自然治癒力までコントロールしている身体の土台ですので、ここが崩れてしまうと良くなるものも良くなりません(゜゜)
・暴飲暴食、早食いしていないか
・不規則な時間に食べていないか
・睡眠時間は十分か
・夜更かししていないか
基本的なことですが、とても大切です。
いきなり変えるのは難しいですが、意識出来ることを1、2個から始めてみましょう(^^)
運動はYouTubeなどでもあげているのでそちらを参考にしてみてください♪
筋トレのようにたくさん動く訳ではないので、痛みがある方や身体が硬いという方でも実践出来る内容になっています☺️
いかがだったでしょうか?(^^)
結果には必ず原因がありますので、実験しながら痛みの変化を見てみてください♪
お気軽にご質問やお問い合わせ下さい!
どうぞよろしくお願い致します😊
岩手県盛岡市にあるオステオパシーの整体施術とヨガやボディワークのレッスンを行っているプライベートスタジオ。
【住所】
〒020-0051
岩手県盛岡市下太田沢田19-20
【営業時間】
日の出〜日没
7:00~18:00
【定休日】
火曜日(臨時休業あり)
【完全予約制】
LINE@ではその時期に合わせた健康情報やお得な情報を配信中!
お気軽にご予約も可能です(^^)
登録はこちらをクリック♪
↓
【ご予約・お問合わせ】
お名前、電話番号、希望コースを明記の上、
shintai.morningglory@gmail.com
まで、もしくはWebsiteのお申し込みフォームよりご連絡下さい。