ポレポレの心之介です。

今日で初めての学生のケースバイザー終了。
何かこれからに繋がるものが残せればと思いながら2ヶ月間やりきったとっても真面目な土の学生さん。
具体化するのに自分の方が勉強でした。

3年前学生ながら対等に向き合ってもらったバイザーの先生のことを思い出します。

これがどんどん続いていくとなると染々。
また肉食いながらあーだこーだ話そう。
患者さんにも学生さんにも、有り難うございました。




さてさて、そんな中ちょっとした症例報告。


職場のスタッフの方で斜面の草刈りをしてから腰が痛いとのこと。
特に前屈や朝起きて身体を起こす時。

Somatic Flow™️をベースに評価して、問題点を抽出。
今回は腕と胸郭。





UAPからUTPを引き上げて、上半身のコネクションを作ります。
そこから嗅覚やら五感、下半身とのコンビネーションがあったらもっとよさそう。

と、数十秒やっただけでも腰痛は改善されました。
身体も軽く、翌朝起きる時も痛くなかったとのこと。
簡単な動きだから続けてみるようです。

胸郭がコントロール出来ない分を腰部の動きでかばってストレスをかけていた症例でした。


自分みたいに上位胸椎の動きが乏しい場合はここから動くと結構感覚が分かる印象。
実際めっちゃ楽に動いてる。
今日はいつもの大荷物を背負って上京中なんですが、荷物背負っても背中が疲れない。
そういうことかっ。


身体の原理原則に沿った身体操作を行えばパフォーマンスは上がり、症状も改善していきます。
痛みの原因は草刈りじゃなくて、そもそもの身体の使い方。

身体は1ヶ所の問題が色んなところに影響し合っている。
関係性、それがおもしろい。



思考の気付きや習慣の気付きもチラホラしてます。
人に自分の価値観を押し付ける自分の癖。
まだまだ手放せとらん。

隙間作って受け入れてこう。





岩手県盛岡市、内陸を中心に吉田と加藤2人で活動しています。
また、都内でのヨガやダンスの活動も多いため出張セッション等可能です。

吉田心之介
・理学療法士
・Talent Focus®️プラクティショナー
・ヨガティーチャートレーニング受講中
・Somatic Flow™️受講中


加藤千明
・ダンサー(舞踏、コンテンポラリーダンス、バレエ他)
・全米ヨガアライアンスRYT500 
・シヴァナンダヨガヴェーダンタセンターTTC修了 RYT200取得
・インド政府認定ヨガアライアンスRYT200
・ヨガウェアブランド「yoggy sanctuary 」アンバサダー



・動きの練習会
・WS
・古典ヨガ、ボディワーク パーソナル/グループセッション
・パーソナル、チーム  トレーナーサポート


ご興味ある方は
polepolemail@gmail.com
まで。
ポレポレ~♪