ポレポレボディワーカー心之介です。
ダンサーや中学野球選手の身体を診ることがわりと多いんですが、意外と身体が柔らかくて悩んでいる人も多いように感じるこの頃です。
ヨガクラスやWSにいっても結構います。
ちなみに自分は硬かった人です笑
生まれつき関節がゆるく、身体が柔らかい方の場合、色んな動きやポーズ、アサナが出来、とってもパフォーマンスの高い方が多いと思います。
ただ、パフォーマンスが高いがゆえに見落とされがちでもあります。
形として出来ていることと合理的なコントロールされた動きになっていることはまた別で一見出来ているように見えても、動きとしては局所に負担をかけるようなものになっていることも多いです。
結果首や肩、腰の痛みを引き起こすことに繋がってくる。
そして、気を付けたいのが筋肉の緊張が高くなっても関節が元々ゆるいため関節可動域に影響を与えにくいということ。
筋肉は硬いのに、関節の柔軟性は保たれてしまう。
大抵の人は身体が硬くなってきたなぁと気付くと身体を動かそうとすると思いますが、筋肉の硬さや緊張に気付きにくい。
ここは学校の先生やスポーツ等の指導者は理解しておきたいところです。
が、実際はそうでもないのかな。
それを前提に考え、正しい身体の使い方をしていくことでパフォーマンスはさらに上り、結果としてケガや障害の予防にもなります。
ここら辺をヨガやSomatic Flow™️を初めとするボディワークセッション、動きの練習会等ではやっています。
柔らかいがゆえに肘のケガをしていた中学野球部。
野球は中々昔ながらのトレーニングや風習が抜けない。笑
部活動から関わりたいところです。
ということで、体幹や四肢中枢部の動きを促す運動を指導していたところちゃっかり打って、県大会を決めたようです。
楽しめ~♪
身体が硬い方や動けるようになりたい方だけでなく、
身体が柔らかくて動くことが大変、見た目は良さそうに見えても実は悩んでいる方にも、
正しい身体の使い方を提案出来ればと思います(^^)
岩手県盛岡市、内陸を中心に吉田と加藤2人で活動しています。
また、都内でのヨガやダンスの活動も多いため出張セッション等可能です。
吉田心之介
・理学療法士
・Talent Focus®️プラクティショナー
・ヨガティーチャートレーニング受講中
・Somatic Flow™️受講中
加藤千明
・ダンサー(舞踏、コンテンポラリーダンス、バレエ他)
・全米ヨガアライアンスRYT500
・シヴァナンダヨガヴェーダンタセンターTTC修了 RYT200取得
・インド政府認定ヨガアライアンスRYT200
・ヨガウェアブランド「yoggy sanctuary 」アンバサダー
・動きの練習会
・WS
・パーソナル/グループセッション
(古典ヨガ、シヴァナンダヨガ、ボディワーク、ダンス )
・パーソナル、チーム トレーナーサポート
ご興味ある方は
polepolemail@gmail.com
まで。
ポレポレ~♪