新米ママ ぽれです![]()
顕微授精を経て、妊娠出産しました![]()
活発だけど指先あそびも好きな男の子![]()
現在、1歳0ヵ月![]()
10月に1歳のお誕生日を迎えました
お祝いの様子を数回にわけて
投稿しようと思います
写真が多いもんで…

記事が重くなりそうなのでわけます
夫が入院していたり、
私や息子の風邪が治っていなかったり
そのため当日は
生きること・生かすことに精一杯で
月齢フォトと簡易フォトしか撮れず![]()
月齢フォト
ちょっと必死すぎて
10ヶ月はくまさん忘れました←
ファーストトイのくまさんです

最近は前歯で毛をむしり取るので
写真撮影のときしか登場しません
11ヶ月にいたっては
動き回りすぎて静止画が撮れず…
お昼寝中に再チャレンジしました
唯一寝ている写真です
最後の12ヶ月はとびきり笑顔で
くまさんを抱きしめています

もちろんそこに至るまでの過程で
こちらは滝のような汗をかいていますが
個人的にお気に入りはこの12ヶ月と、
3ヶ月の鏡餅風です
ニカー
っと笑っています
身長についてはまた後述しますが、
大きくなったなぁ…
顔つきもすっかりお兄さんで…
と成長が一目でわかります

ダイソーの人気商品
月齢フォト用のフレーム?に
飾る予定です
メインの写真がまだできていないのと、
月齢フォトもホワイトバランスを
微調整してプリントしようと思います
バースデーフォトⅠ
えー
後日、他にも出てきます
バースデーフォト


とりあえずはコチラ
もっと飾り付けたかったし
お花も買って賑やかにしたかったけど
とにかく生きるのに必死なので
このくらいで勘弁してください…
という感じでテキトーに撮りました
フラッグとレターバナーはセリア、
1バルーンはキャンドゥだった気がします。
これらは1ヶ月以上前から
購入しておいたので
咳で苦しむ私にも準備できました
誕生日プレゼント
ここからは誕生日翌日
私は仕事があるため
母に子守をお願いした日です
まずはぐずり気味だった息子を
母に相手してもらうため
あらかじめ用意しておいたプレゼント
つみ木を開封

楽天で購入しましたが、
まだROOMにはあげていません
そっちも追いつけていません←
そのうちあげておきます
後々私も一緒に遊んだんですが…
まだカチカチしたり倒すことしかできない
とばかり思っていたんですが、
稀に積み上げます
えー
1歳0ヶ月でできんの
私の知識と違う
大変驚きました
でもまだまだ積み上げたり
何かに見立てることより
倒すことが楽しいお年頃
私が積んだつみ木を
爆笑しながら倒していました
(3日後には飽きて、ニヤリ程度に)
結構大容量で車も2個ついてくるので
いろんなものを造り出して
あそびの幅が広がる日が楽しみです
一升餅
後追いが激しく、
おんぶで家事するのは認めない息子
(とにかく泣く)
母がいるうちに一升餅をやって、
母が見ているうちに切り分けたい
ということで、やりました一升餅
こちらは這いつくばってますが、
笑顔であんよもできました

重みで上体が反り返ってしまうので
ばあばに支えてもらいながらですが
泣いても、転んでも、立てなくても、
どんな様子でも縁起の良い意味が
あるんですって

うちは立って歩いたので、
立身出世や自分の足で立つ(自立する)
というような意味があるようです

実は昨年のふるさと納税で
名入りのリュックを手に入れていまして。
これを背負いたいので、
今回は中身のお餅だけ楽天で購入

丸のほうが縁起がいいんでしょうが、
星が気に入ったので星で注文しました
丸
円満に過ごせるように
プリントではなく手書きにこだわったのと
見栄えの良い紅白で2つにしました
2つならリュックに入るので。
お餅もリュックもまだROOMにあげてません
最近はパンやお米の一升もありますが、
お餅は粘り強いので
粘り強く伸びやかな成長を願う
意味があるそうです
無事に切り分けて母にも渡せたし、
冷凍保存もできました
一生食べ物に困らず、
健康に過ごせますように
一旦ここまでで区切ります
引き続き忙しいので
カメ更新になりそうです











