今年、最初の読書。



先月に発売された知念先生の新刊。
『十字架のカルテ』

CMでも流れていたので
ご存知の方も多いかと思います。

調剤事務になってから時間が無くて
なかなか読み進めれなかったんですがアセアセアセアセ

短編集になっているんだけど
ちゃんと繋がりがあり
「どうなるんだろう?」と読み進めて
最後には「えっ!!」と謎がとける(笑)


精神科医が主人公の話ですが
難しい専門用語もわかりやすく説明があり
すんなり入っていけたけど
実際にテレビのニュースで目にする
「精神鑑定の結果・・・・・・」という報道の背景には
被疑者と精神科医の間で
こんなやり取りがあるんだと、少し複雑にもなりました。


誰しもが陥る「心の闇」。

その心の闇を覗く精神科医。


調剤事務をやっていると
精神科の処方箋を目にすることも多く

こんな小さな粒で、患者さんの精神が安定するのか・・・

と、思うと同時に

それはその患者さんにとって
根本的な解決になっているのか・・・

と思うこともあります。


ミステリーとして面白かったけど
ちょっと色々考えてしまいました笑い泣き

でも、現役の医師である知念先生だから
描けるストーリーだと思います!
次の新刊も楽しみ照れ