ご存知のように
27日の夕方に安倍首相から
全国の小中高休校の要請が発表されました。
この発表を受けて
小学6年生の息子を持つ親として
少し吐き出せて下さい。
今回の政府の発表は
どうしても納得できない部分があり
政府のこれまでのコロナウイルスに対する
対応の遅さに辟易していたところに
今更、これ!?と言う思いです。
臨時休校自体に反対なのではなく
なぜ、今この時期に・・・
それなら、子どもに感染者が出た時点で
2週間休校の措置の考えがなかったのか・・・
発表されてから、そんな思いが消えません。
政府の要請通り、息子の小学校は
火曜日から休校になります。
6年生を送る会
卒業制作、など
今まで6年生がやってきたであろう事が
息子は全て経験できなくなりました・・・
息子の通う中学校は
今の学年全員が同じ中学校に行くのではなく
A中学校 8割
B中学校 2割
と、分かれてしまいます。
息子はその2割の方の中学校に行くため
仲のいい友達とは、ほとんどお別れすることなり
息子にとって、卒業式までの2週間は
本来であれば本当にかけがえのない時間だったと思います。
それが、もう明日で最後となり
次は卒業式でしか会うことがありません。
その卒業式も
来賓・在校生なし、保護者2名まで
卒業証書のみの30分で終わるものだと
発表がありました。
まだ、卒業式を開催できるだけいいのかもしれませんが
先週の金曜日に本来なら
1週間くらいかけて持ち帰るものを
全て持ち帰った息子を見て
本当に火曜日から休校なのか・・・
とやるせないです。
どうして、よりによって今年なのか
と、少なからず思うのですが
何年後かに、息子の中でも
「俺らの小学校の卒業式、最悪やったよなぁ!」
と笑い話になる日が来ますように・・・。
そして、これ以上感染が広がることなく
収束に向かうことを願っています。
最後に一言・・・
マスク、消毒液不足の次は
トイレットペーパー、ティッシュペーパーですか

もう、本当に勘弁してほしい
