今日、家族で観に行ってきました!




劇場版シティーハンター 新宿PRIVATE EYES
 

子どもの頃に観ていたあのシティーハンターが
劇場版で復活!!
去年、発表された日から
本当に本当に楽しみにしてました笑い泣き笑い泣き

メインキャストの声優さんも
当時と同じ、誰一人欠けることなく
キャスティングされた事は
本当に嬉しかったし
「本物」ってこういう方々のことを
言うんだろうなって。

冴羽獠は神谷明さんをはじめ
メインキャストの変更とか考えられないし
違う人がキャスティングされてたら
絶対観に行ってないレベル。


ちょっと辛口コメントすると

「声の強さ」というか
このキャラはこの声優さん以外できない

って思わせてくれる声優さんが今は少ない気がします。


今は「声優アイドル」なんて言葉が出てきて
キャラを超えて声優さんが前に出てきてしまってる。。。

あまりに出過ぎて、アニメを観ていても
声優さんの顔がチラついて
ストーリーの邪魔になることも度々あります。

神谷明さんも顔出しされていますが
私の中じゃ同じ顔出しでも
ちょっと違うんですよね汗

昔は今と違って、アニメがゴールデンタイムにやっていて
1度放送が開始になると、それこそ
1年~2年というスパンで放送されていました。
毎週同じ時間帯にチャンネルを回せば
そのアニメが観れた時代だったんです。

だから、私は

「その声優さんの声を聞いて育った」 

って思ってる部分もあり
神谷さんのお顔を知っていても
冴羽獠を見て、神谷さんの顔がチラつくことがないんです。


だから今回、声優ブームに乗らず
ちゃんと、当時のまんまのキャスティングで
制作してくださって本当に感謝です。。。


今回の映画は当時アニメを観てた方々には
懐かしさもあり
そして、今回はCAT’S EYEの三姉妹も登場。



予告映像を観た時は鳥肌モノでした・・・愛・・・愛・・・愛

長女の泪は、藤田淑子さんが昨年末に亡くなられ
次女の瞳役である戸田恵子さんが代役を務めれました。
たぶん、藤田さんが演じられる状態じゃなかったんだろうな・・・
だから、エンドロールを観て、思わず泣いてしまいました・・・涙涙涙


でも、不思議な感じでした。

子どもの頃に観ていたアニメを
今、自分の子どもと観てる。

あの頃は、そんな事想像もしてなかったけど
いいアニメは何年後に観てもいいんもんだな、って思いました(笑)


「声優」さんも、命を吹き込む意味では
大事な役割だと思うのですが
それ以上に

「キャラクター」自身が人の心に残る

これがとても大事な事であり
そして、とてつもなく尊いんだと
獠や香を観ていて思いました。

小学生だった頃も
冴羽獠はカッコイイと思っていたけど

大人になって観た冴羽獠も
変わらずカッコイイ奴でしたラブラブラブ






主題歌も、これ以外考えられないよね~ラブラブ