日付は変わりましたが
今日は今年最初のイベントでもある

「Free!-Dive to the Future-」 
トーク&リーディングスペシャルイベント

にライブビューイングで参加してきました。


ただ、率直な感想を言うと

面白かったけどFree!のイベントはもういい・・・

と思ったううっ・・・ううっ・・・ううっ・・・


このイベントの発表があったとき
最初は参加するつもりはなかったんですが

今年に入っても京都での
ライブビューイングのチケットがまだあったこと

Free!のイベントは
ファンになって4年になりますが
ライブビューイングが今まで無かったこともあり
参加したことがない・・・ 

そして、新しい情報の解禁があるのなら
それをその場で聞きたい!

と、1度くらいは参加してみたいなぁ・・・と思ったからです。


イベントの中身は
そのタイトルの如く、朗読劇が中心だったんですが
あまりのキャラ崩壊ぶりにちょっと引いて観てる
自分がいました。

いや、確かに面白かったし笑ったんだけど
「Free!の朗読劇」っていうより
ただの「声優さんの朗読劇」って感じで・・・。

特に凛(宮野真守さん)と真琴(鈴木達央さん)・・・汗汗

台本に書かれてるんだろうけど
凛と真琴なんて全然感じなくて・・・がーんがーんがーん
ただ単にお二人の声優としてのレベルの高さを
見たってだけな感じでした。
(それはそれでいいのかもしれませんが・・・)


申し訳ないけど、その辺は
アイナナと比べてしまった。。。

アイナナもイベントのときに
朗読劇をやるんですが
仮にアドリブがあったとしても
声優さんたちが自分の演じてるキャラを忘れてないんですよね。
姿かたちは声優さん自身なんですが
そこにちゃんとキャラクターたちが見えるんです。

でも、今回のFree!は違った。

まぁ・・・何となく予想はしてたけど
これだったら、次はライブビューイングでも
もういいかなぁ・・・って
思っちゃったんですよね涙涙涙


私は「真琴」に会いに行ったのに
そこにいたのは「鈴木達央さん」だった。

達央さんに「真琴」が憑依しているんじゃなく
「真琴」に「鈴木達央」が憑依してる
私にとって一番嫌なパターン・・・

そんな感じです。。。


このイベントに参加して
一番興奮したのは
最後の今年の夏と来年の劇場版の発表でした涙


ただ、この発表の瞬間は
感激してしまって、ちょっとウルッときたくらい(笑)


あ、私、Free!大好きだ

って思いました(笑)

色々、思うことがあった3期だったけど

遙たちがどんな景色を見せてくれるのか

楽しみにしています・・・涙涙






色々書いたけど、批判してるわけじゃないので
誤解しないで下さいね。

検索でこのブログが引っかかってしまった方だったり
今回のイベントを楽しまれた方だったり
嫌な気分にさせたかもしれないけど
あくまで私の感じたことを素直に書いただけで

あ、こんなFree!ファンもいるんだな

って思ってください(笑)

私はアイナナしか知らなかったけど
声優さんが登壇されるアニメのイベントは
どこもこんな感じなのかな涙涙